震災直後からテレビの緊急特番を頼りにしていた人が多かったようで、3月11日の震災直後から、テレビの視聴率はどの局も通常より高いものとなりました。
やはり災害にはNHKが強かったようで、震災発生直後からNHKの視聴率がぐんぐん上昇しています。
そして、11日の最高視聴率は19時代、枝野官房長官が1回目の会見を行ったときの20.6%でした。
「民放、特にフジテレビは時間がたっても地震発生時のショッキングな映像を繰り返し放送していました。一方、NHKは落ち着いて放送していた」(制作会社関係者)
民放ではというと、この4日間でもっとも数字をとったのはフジテレビでした。
12日午後21時台にフジテレビが出した18.5%が、民放ではこの4日間で最高の視聴率となりました。
「フジの看板キャスターの安藤優子が強かったのでしょう。今回のような災害緊急特番ではメインで起用されるキャスターがその局の看板となります」(テレビ局関係者)
フジテレビは、3月12日の14時~16時、21時~22時、13日の21時~深夜2時でNHKを抜き、視聴率でトップを取っています。
日本テレビは、4日間の平均視聴率で民放2位となる9.35%を獲得しました。
12日、福島第一原発1号機の水素爆発映像は日テレの独占スクープ映像だったのですが、それでも数字ではフジテレビ、NHKに及びませんでした。
「NHKにも負けていない報道だったのですが。やはり豊田順子や鈴江奈々では視聴者の信頼を得にくかったのでは」(制作会社関係者)
鈴江アナに関しては、地名の読み間違いがものすごかった。
「小山(おやま)市」(栃木県)を「こやまし」と読み上げ、続いて「五霞(ごか)町」(茨城県)を読めなかったことで、隣の男性アナに代読され、鈴江アナは大慌て。
さらには「千代田町」(群馬県)を「千代田区」、「深谷(ふかや)市」(埼玉県)を「ふかがやし」と読んだ挙句に、「行田(ぎょうだ)市」(埼玉県)でフリーズし、見かねた隣の男性アナが小声で読みを教えていた。
そして、テレビ朝日は、12日午後11時台に12.2%、14日午後10時台に、14日の民放視聴率トップとなる16.8%を記録しました。
「この時間は『報道ステーション拡大版』でした。全体ではフジ、日テレには敵いませんが、視聴者には古館伊知郎の信用度が大きいのでしょう」(テレ朝関係者)
NHKも民放も総力を挙げて地震特番を組んでいる中、テレビ東京はいちはやく12日深夜から通常放送にシフトしました。
そのテレビ東京が、意外な健闘を見せています。
通常放送にシフトした次の日、日曜日の朝から徐々に視聴率が上がっていき、14日午後8時からのラーメン番組(再放送)では10.5%という高視聴率を記録したのです。
これは、この時間帯ではテレ朝、TBSを抜いて第4位の視聴率でした。
「災害時に、という批判もありましたが痛ましい映像が多い地震特番を見るより、癒やしを求める視聴者も多い証拠」(テレ東関係者)
そんな中、まったくいいところがなかったのがTBSでした。
全体的に視聴率は低迷し、一番数字を取ったのは13日午前9時ごろに日テレに続き2位をとったときだけでした。
この2位のときの視聴率は、正確な数字は書かれていませんでしたが、グラフを見る限り11%前後だったようです。
「男性は堀尾正明、女性は膳場貴子の”元”NHK組を起用しているが、だったらNHKを見ようということになる。膳場は落ち着いているし、上手いのだが…」(TBS関係者)
5のやつ、小山をおやまと読むやつはおやま市のある県民かひねくれたやつだけ
うぬぼれんな
フジとか糞
地震発生から3日後ぐらいまで民放をコロコロ変えて見てたけど、最新情報がいち早く入ってたのはTBSだったし情報もわかりやすかったな。現地リポーターは微妙な人もいたけど…
報道ステーションにかじりついてたやつらは普段ニュース見ないやつらなんやろな
加藤パンにしゃぶらいたら日本一やで
TBSは基本的に嫌いなんだけど、枡田ちゃんだけは好き。
山中章子の喋りは将来看板やな...一晩だけ枕を朋にしたい
とりあえず、フジのアナウンサーの失言についての会見を早くしてほしい
むしろ豊田アナの方が信頼出来るが
フジテレビの失言とか言ってる奴居るけど、誰に対して誰が発言したものなの?