OTHER

HEADLINE

古舘アナ『タイマーズFM東京事件』を回顧「リハでは歌詞の一部を…」幻の結成企画書も発見

o20161122-1

フリーアナウンサーの古舘伊知郎(61)が、09年に亡くなったミュージシャン忌野清志郎さんの覆面バンドとされる「ザ・タイマーズ」がテレビ生放送中に起こした伝説の“事件”を振り返った。

古舘アナは18日放送のラジオ番組「古舘伊知郎のオールナイトニッポン」で、89年に生放送された自身が司会を務めるフジテレビの音楽番組「ヒットスタジオR&N」で、タイマーズがいわゆる“放送禁止用語”を連呼した騒動を振り返った。

タイマーズはリハーサルの段階で、本番に披露する予定の楽曲を、歌詞の一部をなぜか「古舘伊知郎」に替えて演奏していたそうで、すぐに古舘アナは

「明らかにダミー。本番用の言葉は、今ウケなくなくなっちゃったらイヤだから、ダミーで『古舘伊知郎』っておいて、本番そこを差し替えるんだな」

と、ピンときたという。

「ちょっと不安になったから、清志郎さんの楽屋に行って、『“古舘伊知郎”がダミーっていうのは百も承知。だから変なこと言わないでくださいね、生放送だから。司会の双肩にかかっちゃうんだから、責任』って」

とくぎを刺し、清志郎さん“似”のボーカル、ゼリーからも

「大丈夫、変なことにはならない」と言われたのだそうだ。

しかしいざ本番になると、タイマーズは自身の楽曲を放送禁止にした某FM局へ抗議し、下品な言葉を連呼した。

o20161122-3

古舘アナはその光景に

「気持ちいいだろうなぁとは思った。ここまで生放送で電波つかってやれば。キレキレの清志郎」

とファン心理で語った。ほかのミュージシャンら出演者たちも「めちゃウケて」いたという。しかし司会である自身としては、おわびと訂正をしなければいけない。

o20161122-4

「定番のマニュアルの言葉でね、なんか言うのもやぼじゃない?」と思いながらも、口をついて出てきたのはマニュアル通りの言葉。

「自分でね、半分以上、むなしかったんですよ。もうちょっと気の利いた。『とんでもない歌になりましたね。だまされましたね、ごめんなさい』みたいなので良いんだけど、もうガチガチになっちゃって…」と当時を回顧した。

[via:http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1740297.html]

幻の結成企画書発見

o20161122-5

没後7年。いまなお原発や安保などの問題が起こるたびに、その生きざまと叫び続けたメッセージがクローズアップされる清志郎さん。その活動の中でも最も反逆的だったタイマーズの結成企画書が初めて見つかった。

自宅から遺族が発見したもので、故人のノートには「(秘)企画書」と題し「ロックとブルースと演歌とジャリタレポップスを融合した新しい日本の音楽」と定義。

「“すべての歌は同じさ”これがタイマーズ!!」と書かれてあり、結成の根源的な動機に、反原発ソングを含むとの理由で発禁となったアルバム「COVERS」があったことを裏付ける資料といえる。

当時の所属レコード会社「東芝EMI」は、親会社が日本の原子炉サプライヤーでもある東芝だったため、COVERSに収録された「サマータイム・ブルース」などの曲を反原発ソングとして問題視。

それらの曲をカットするならOKという提案を清志郎さんが拒否し、88年6月22日付で「素晴らしすぎて発売できません」という新聞広告とともに発売中止となり、日本ロック史上に残る問題作となった。

o20161122-6

清志郎さんにとってタイマーズは、怒りと悲しみと反逆の化身だったにもかかわらず、企画書からは“ゆるすぎる”ほどのユーモアが満ちあふれている。

ヘルメットに地下足袋の衣装や自身のオリジナルキャラクターの「一旗うさぎ」も描かれている。「すべての歌は同じさ」という思いそのままに戦おうとした清志郎さんのスピリッツがうかがえる内容だ。

[via:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/05/kiji/K20161105013664550.html]

タイマーズFM東京事件とは

10月13日放送のフジテレビの音楽番組「ヒットスタジオR&N」に出演。

予定されていた曲目は「タイマーズのテーマ」→「偽善者」→「デイドリーム・ビリーバー」→「イモ」→「タイマーズのテーマ(エンディングバージョン)」の順であったが、「偽善者」の所で急遽FM東京を罵倒する曲にすり替えた。

この曲ではFM東京を名指しし、歌詞に女性器や性行為を意味する「おまんこ」や「腐ったラジオ」などと、いわゆる放送問題用語を交えて歌った。

これはゼリーの友人である山口冨士夫との共作でゼリーが作詞を担当したティアドロップスの曲「谷間のうた」をFM東京とFM仙台で放送禁止にされたことと、「COVERS」収録の「サマータイム・ブルース」、また「土木作業員ブルース」が放送禁止、放送自粛にされたことに対する抗議であった。

曲中には突然の事態に困惑する司会の古館伊知郎とGWINKOや同番組に出演していた永井真理子、伊東たけしらが笑う様子も映された。

曲が終わると何のコメントもなくメンバーは何事もなかったかのようにそのまま平然と「デイ・ドリーム・ビリーバー」を演奏するなど3曲目以降は予定通りに歌われた。

映像を見る限りではまるで差し替えを予期していたようなカメラワークであったが、同番組の司会をしていた古舘伊知郎は演奏終了後にお詫びをし、「2曲目はリハーサルとはそっくり差し替えてくれて」と、番組側は曲を承認したわけではないことを示唆した。

放送後にはこの行為が新聞に掲載されるなどメディアでも話題となった。この放送は生放送だったが、地方局の録画放送ではノーカットで放送した地域もあれば、タイマーズ出演部分のみ過去放送分に差し替えるなどすることで対応した地方局もあった。

FM東京はタイマーズのこの行為への報復措置として、同じ東芝EMIに所属する松任谷由実の発売直前のアルバムであった『LOVE WARS』の曲を一切放送しないということを東芝EMIに通知、またフジテレビはタイマーズに対して3年間の出入り禁止措置をとった。

司会をつとめた古館は、ゼリー(忌野)が死去した直後の週刊文春のインタビューで

「今でも鮮明に覚えているのは、リハーサルからガンガン過激な歌を歌っているわけですよ。ある曲でずーっと『フルタチイチロー』と連呼しているわけですよ。様子がおかしいぞ、と。リハーサルからイヤな予感がして楽屋を訪ねたんです。『気持はわかるけど、なんとか放送コードの範囲内でやってほしい』とお願いした」、

「忌野は『古舘サンが言うから気をつける。だけどやりたいことはやるんで許してほしい』と曖昧なままで終わってしまった」、

「結局、差し替えられて、半分ムカつきもしたが、アッパレというのもあった。終わってから(忌野が)謝ってきたが『古舘さんだから安心してできた』なんていうから、怒っている方がバカみたいになった。」

と当時のことを回想している。

[via:https://ja.wikipedia.org/wiki/タイマーズ]

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事