済美高校の安楽智大投手
安楽投手が今月1日の準々決勝で138球を投げると、作家の乙武洋匡氏(36)が同日、ツイッターで「なぜ球数制限の導入を検討しないのだ」などと批判。
その後、ダルビッシュが乙武氏にツイッターで「出場選手登録を25人にして、学年別に球数制限がいいかと」と提案した。
一方、野球評論家の江本孟紀氏(65)は米国での報道に対し、2日にブログで「勉強不足と自分たちの基準でモノを言うというごう慢さにあきれる」と反論した。
自民党の小泉進次郎衆院議員(31)が4日、センバツ高校野球大会で愛媛・済美高の安楽智大投手が772球を熱投したことを受けて浮上している球数制限導入論に、慎重な姿勢を示した。自身も元高校球児で、インディアンスの松坂大輔(32)が横浜高時代の98年夏の大会でPL学園と激闘を繰り広げた試合を引き合いに「球数制限するとあの勝負は生まれない」と"けん制"した。
松坂大輔
小学生の時に野球を始めてから野球一筋。関東学院六浦高時代は内野手で、3年夏の甲子園県大会では16強入り。横浜高校と練習試合で対戦したこともある。
松坂の1歳下だが「私は松坂世代」と強調。98年夏の大会で、横浜高のエースだった松坂がPL学園との準々決勝で延長17回、250球を投げて完投した試合に触れ「肩や将来のことを考えれば、将来的に球数制限をする可能性もあるかもしれないが、横浜対PLの試合を同じ世代で見ていた立場からすると、そうやってしまうとあの勝負は生まれない」と指摘。「それが日本のスポーツの良さでもある」と述べた。
党青年局長を任されている若手のホープ。発言は注目されており、今後、議論が国会にも及んだ場合には、影響を与える可能性もある。
また、完全試合を逃したレンジャーズのダルビッシュ有投手(26)については「日本だったら最後まで完投させると思う」と残念そう。「あと1人でも交代させるのはアメリカ的だなと思った。日本とアメリカの考え方の違い」と述べた。
[スポニチアネックス]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/05/kiji/K20130405005547690.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/05/kiji/K20130405005547670.html
【関連商品】
ツイート
層が厚い学校が有利だ。
まぁ地元の学校の選手は地元出身でないし、都道府県で区切る事もあほらし。
煙草吸って女をはべらす高校球児に感動なんてしたことない。
野球はあんまり好きじゃないけど高校野球は大好きだな
汗と土にまみれてひたむきに白球を追う姿はやっぱりかっこいいし熱くなるね
高校球児にとっての甲子園はアメリカ人には一生わからない