アメリカの有望な大学生高校生とか来ないから。ミジンコみたいな野球する国に来ないから。
ここのコメント欄の方が正論だわ。 助っ人てのは格上の実力者を指す言葉だから差別とは違うよな。
でも所詮は玉遊びでしかないんだからどうでもいいだろ。 プロのスポーツ選手のほとんどが現役引退後に再就職先が見つからなくて落ちぶれるしかないわけだし。
世界一オープンな国であるアメリカと相対的に比べたらほとんどの国が閉鎖的になってしまう。ヨーロッパのサッカー然り、自国の選手枠を守る事はその国の競技レベルを保つ上でも必要と考えられている。そもそもアメリカがWBCで優勝した事がないのだから全く説得力の無い意見と言わざるを得ない。メジャー球団がWBCに参加する事を自粛するよう、選手に促した経緯もあったが、それは閉鎖的と言わないのだろうか?
今の相撲みたいに、モンゴル人ばかり活躍するところでも観たいのかね? たまに変なおっさん出て来るな。 昔、日本のプロ野球をダメにした9人みたいな本があったが、それと同じ感じがする。
助っ人が差別?いやいや、尊敬の意味の方ですよ 日本人メジャーリーガーが助っ人と呼ばれないのは、そんな戦力とみなされていないから。逆に呼ばれないのが差別的です。枠撤廃しても、日本にわざわざくる外国人はほぼいない!来るのは、金が絡んでくるので!
外国人枠撤廃したら、金持ってるチームは外国人だらけになって…相撲みたいに外国人だらけになりますよ〜
↓15 良い事言うなぁ! まさにその通り!
WBCはそもそもスタートから躓いて、井端のあのヒットがなければアメリカ行けてない位酷い監督下にアホくさい人選しかしてないチーム。。そもそも、山本、阿部のアホチームじゃさ… メジャー組も呼べて無いしね。
落合とかいう奴の言っていることは結果論でしかないだろう。 じゃあどうして過去二大会は制覇出来たの?
アメリカは元々、人種のサラダボールと言われる位、さまざまな人種がいる多民族国家。 だから外国人の枠が広くても文句出にくいのは当然。
仮にもアメリカと同じやり方にしたとして、身体能力で劣る日本人がアメリカに勝てるかな?
本気じゃないにしてもWBCでのアメリカの成績は?
日本が負けたドミニカの選手は全員メジャーリーガーだったかな?
なんだこの“こじつけ粗探し”文章は。助っ人が差別用語?助っ人って切り札みたいに、その人のお陰でチームが強くなるっていう、“リスペクト”の言葉だろ。
アメリカの有望な大学生高校生とか来ないから。ミジンコみたいな野球する国に来ないから。
ここのコメント欄の方が正論だわ。
助っ人てのは格上の実力者を指す言葉だから差別とは違うよな。
でも所詮は玉遊びでしかないんだからどうでもいいだろ。
プロのスポーツ選手のほとんどが現役引退後に再就職先が見つからなくて落ちぶれるしかないわけだし。
世界一オープンな国であるアメリカと相対的に比べたらほとんどの国が閉鎖的になってしまう。ヨーロッパのサッカー然り、自国の選手枠を守る事はその国の競技レベルを保つ上でも必要と考えられている。そもそもアメリカがWBCで優勝した事がないのだから全く説得力の無い意見と言わざるを得ない。メジャー球団がWBCに参加する事を自粛するよう、選手に促した経緯もあったが、それは閉鎖的と言わないのだろうか?
今の相撲みたいに、モンゴル人ばかり活躍するところでも観たいのかね?
たまに変なおっさん出て来るな。
昔、日本のプロ野球をダメにした9人みたいな本があったが、それと同じ感じがする。
助っ人が差別?いやいや、尊敬の意味の方ですよ 日本人メジャーリーガーが助っ人と呼ばれないのは、そんな戦力とみなされていないから。逆に呼ばれないのが差別的です。枠撤廃しても、日本にわざわざくる外国人はほぼいない!来るのは、金が絡んでくるので!
外国人枠撤廃したら、金持ってるチームは外国人だらけになって…相撲みたいに外国人だらけになりますよ〜
↓15 良い事言うなぁ! まさにその通り!
WBCはそもそもスタートから躓いて、井端のあのヒットがなければアメリカ行けてない位酷い監督下にアホくさい人選しかしてないチーム。。そもそも、山本、阿部のアホチームじゃさ… メジャー組も呼べて無いしね。
落合とかいう奴の言っていることは結果論でしかないだろう。
じゃあどうして過去二大会は制覇出来たの?
アメリカは元々、人種のサラダボールと言われる位、さまざまな人種がいる多民族国家。 だから外国人の枠が広くても文句出にくいのは当然。
仮にもアメリカと同じやり方にしたとして、身体能力で劣る日本人がアメリカに勝てるかな?
本気じゃないにしてもWBCでのアメリカの成績は?
日本が負けたドミニカの選手は全員メジャーリーガーだったかな?
なんだこの“こじつけ粗探し”文章は。助っ人が差別用語?助っ人って切り札みたいに、その人のお陰でチームが強くなるっていう、“リスペクト”の言葉だろ。