

昨季は高木守道監督(71)より年上の権藤博前投手コーチ(74)が、短気な指揮官と衝突してでも投手を守ったが、オフにクビを切られた。今季の投手コーチは2人とも40代。もはや誰も"暴走継投"を止められない。

高木守道監督

栗山英樹監督


野手出身の指揮官が「体を張ってでも投手を守る」という気骨を持った投手コーチのクビ切ったことで、両チームとも防御率は著しく悪化。ワンマン体制が強まった分、立て直しも難しい。
[zakzak]
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130514/bbl1305140709003-n1.htm
【関連商品】
ツイート
話題の記事&画像
【関連記事】
- プロ野球の新人選手がゲイAVに出演疑惑!本人と球団は否定も・・・
- 楽天・星野監督、退任を決断したホントの理由と次期監督はデーブ!?古田!?
- 【プロ野球】オールスターは選手起用の縛りで火の車の舞台裏・・・出場選手を増やす?1試合でOK?
- 発表!!「夜のオールスター」!!球場外でも豪快に遊ぶセ・パ両リーグの人気スターたち
- 自民党が提言した『プロ野球16球団構想』に賛成!?反対!?球団増は悪くないが・・・漂う冷えた空気
- ヤンキース・ピネダの松ヤニ不正投球問題から分かる日米の違いとは!?
- プロ野球選手名鑑の楽しみ方、有名選手が「好きな女性欄」書かない理由
- 巨人・内海だけじゃない!!プロ野球選手のキャバクラ事情「アフターはホテルで密会」
- 年俸8億円でマー君残留厳命する三木谷オーナーvs過去最高額を用意するメジャー球団
- やはり最後は「マー君」!!楽天を日本一に導いた功労者達の舞台裏!!
創価監督早く辞めろよ
短気とは聞いていたがここまで短気だとは思わなかったわこの無能監督
フロントがアホなのも共通してるだろ。観客動員数を理由に落合を解任したくせに地味な高木で結局は成績も観客動員数も落とした。
理由はどうあれWBC代表にも選ばれコンスタントに3割を打つ糸井をトレードで出した日ハム。