「週刊文春」の取材に張本氏は、ダルビッシュ投手が言いたいことがあるのなら「私の目の前で言いなさい」と主張した。

張本勲


ダルビッシュ投手は川崎選手との親交が深い。日本のプロ野球では所属球団が違ったが、2008年の北京五輪や2009年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では日本代表チームの戦友だった。最近も、対戦のあった6月にはしばしば一緒に行動していたようだ。
ツイッターを見ると6月8日付で、「変な人いた」と川崎選手が球場でバットを構える姿を公開。同じ日に「怪しい人いる」と街中で奇妙なポーズをとる写真を撮っている。翌日にはグラス片手に少々赤ら顔の川崎選手をなぜか「ご飯食べてたら知らない人に声かけられた」と紹介していた。気の置けない仲間といった様子が伝わってくる。

ダルビッシュ有のツイッター
オールスター出場決定を喜んでいた

「男なら日本に帰ってきて私の前で言いなさいよ。暗闇から石を投げるようなことをしてはいけません」
面と向かって食ってかかるなら「あっぱれ」、自分の知らないところで批判するのは「喝」というわけか。しかもふたりは、同じ球団の先輩、後輩にあたる。張本氏は、北海道日本ハムファイターズの前身となる東映フライヤーズに1959年に入団し、75年まで所属している。先輩に直接文句を言わないことこそ「無礼千万」というのだ。
ただ張本氏は、ダルビッシュ投手を嫌っているわけではない。7月7日の「サンデーモーニング」では、ダルビッシュ投手のオールスター出場決定と伝えられた(その後15日間の故障者リスト入りしたため、欠場が確定的)。すると「よかった。日本人が出ないと(球宴を)見る気がしない」と笑っていた。一方ダルビッシュ投手は、その後ツイッター上で張本氏に関する言及はしていない。
川崎選手への発言について張本氏は、激励の意味だったと明かし、むしろ「早く日本に帰ってきて」と話していた。日本のプロ野球を盛り上げてほしいとの希望だろう。ただ本人は7月10日の試合で9回に決勝打を放ち、勝利に貢献した。「喝」に奮起しての活躍だったかもしれない。ダルビッシュ投手の「かなりチームに必要とされてますよ!」という主張が正しいことを証明した格好だ。
[j-cast]
http://www.j-cast.com/2013/07/11179285.html?p=all
【関連商品】
ツイート
話題の記事&画像
【関連記事】
【このカテゴリの最新記事】
- 清原和博「金スマ」出演はテレビ解禁のサイン!?今年最高視聴率で復活の狼煙も、視聴者は・・・
- 女子力高い系のオトコってどうなの?元Jリーガー前園真聖&武田修宏はキモい?
- 女房気取り!?自分好きすぎ!?アピールしすぎ!?もはや何をしても炎上してしまう安藤美姫・・・
- 顔面を踏みつける「史上最悪のファール」に批判殺到!なでしこ大儀見が問題提起
- 【センバツ優勝】天国で祝福!最後の教え子、敦賀気比の平沼翔太と故小林繁の約束
- ハードスケジュールが続く錦織圭。ツアー生活で楽しみにしているものとは!?
- 【ハリルJAPAN】チュニジア戦スタメン期待も、終わってみれば主役はいつもの・・・
- 【動画】広島カープに復帰した黒田投手のスカパーCMがカッコよすぎ!
- 【ハリルJAPAN】遠藤落として故障中の今野を呼んだ!?招集メンバーに隠された新監督の意図とは・・・
>>34
そういう時代背景を持ち出すなら温暖化が進んでる今日のが確実に不利
毎日二度下がって湿度も安定するなら進んで被爆しますってくらい不利
つまり張本は糞
だいたい昔の野球記録なんて草野球にプロが紛れ込んで作りましたよってな記録ばっかだし
今の張本は生意気とは思うが、被曝してダルさや頭痛・吐き気と闘いながらであの記録は驚異的。そこは認めないと。
これだけ短期間で何回もマイナー落とされるのは、たいした扱いされてない証拠