
柿谷曜一朗
そもそも柿谷は早くから将来を嘱望されていた。4歳からC大阪の下部組織で育ち、2006年にクラブ史上最年少となる16歳でトップチームとプロ契約。同年に開催されたU-17アジア選手権では中心選手として日本を優勝に導き、自身も大会MVPを獲得。さらに翌年のU-17W杯のフランス戦では約50mの超ロングシュートを決めるなど、大舞台で印象的な活躍を見せてきた。


当時を知るスポーツライターの浅田真樹(まさき)氏はこう振り返る。
「プレー面でも問題はありました。今のサッカーはオン・ザ・ボール(ボールを持っているとき)とオフ・ザ・ボール(持っていないとき)、いずれも質の高い動きが求められますが、当時の柿谷は典型的なオン・ザ・ボーラー。ボールを持ったときは素晴らしいけど、それ以外は待ってばかり。守備の意識も低く、全体的に独善的なプレーが目立っていましたね。勝利を求められるプロの世界でそれは厳しかった」
サッカーライターの小田尚史(ひさし)氏もこう語る。
「確かに、技術は香川を凌ぐほどでしたが、香川ほど勝利に直結するプレーはできていなかった。『俺だってやれる』というプライドはあったと思いますが、試合に出ても結果は残せないまま。おそらく、そんな現実を受け入れられなかったのでしょう。決して素行が悪かったわけではありませんが、どこか腐っていた部分もあったと思います」
実際、当時の監督は練習中の柿谷について、たびたび「集中力が欠けている」と指摘していた。
あるC大阪関係者もこう振り返る。

当時はピッチ外でも、悪い意味で目立っていたようだ。C大阪のお膝元、長居商店街(大阪市住吉区)で話を聞くと、こんな声が聞こえてきた。
「当時、(柿谷)曜一朗の悪い噂をよう聞いたわ。練習後に体のケアもせず、ゲームセンターに直行していたとかな。あと、すごい偏食で、寮の食事も好きなものだけつまんで、あとは残しとったとか。あそこの寮長は有名旅館の元料理長やったから、出された料理がまずいわけないのに。同期の香川は全部きれいに食べとったそうや」(40代のC大阪サポーター)
だが、そんな暗黒時代を乗り越え、柿谷は見事に覚醒。今やザックジャパンの救世主との期待は高まるばかり。天才の伝説はまだまだ始まったばかりだ。
[週プレNEWS]
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/08/07/20923/
【関連商品】
ツイート
話題の記事&画像
【関連記事】
【このカテゴリの最新記事】
- 清原和博「金スマ」出演はテレビ解禁のサイン!?今年最高視聴率で復活の狼煙も、視聴者は・・・
- 女子力高い系のオトコってどうなの?元Jリーガー前園真聖&武田修宏はキモい?
- 女房気取り!?自分好きすぎ!?アピールしすぎ!?もはや何をしても炎上してしまう安藤美姫・・・
- 顔面を踏みつける「史上最悪のファール」に批判殺到!なでしこ大儀見が問題提起
- 【センバツ優勝】天国で祝福!最後の教え子、敦賀気比の平沼翔太と故小林繁の約束
- ハードスケジュールが続く錦織圭。ツアー生活で楽しみにしているものとは!?
- 【ハリルJAPAN】チュニジア戦スタメン期待も、終わってみれば主役はいつもの・・・
は上手い。
日本でこのタイプのFWがでてきたのってはじめてじゃない?
前田とかハーフナーフナーフハーとかセンスなし。
海外サッカー語る奴って面倒くせえwwイカくせえよ
幻想 アジアレベルで結果残して騒ぐな