
田中将大

「自分の体を制御して、(球を)コントロールできるということ。力を(ただ単に)解放するのは簡単。力を入れながら、セーブできる」

力投型からの変貌。今では走者がいない場面ではめったに力投することはなく、走者を背負うとギアを上げる。テンションを上げていく中で、冷静さも忘れずに制球に細心の注意を払う。球種についても斎藤は続ける。
「特筆すべきは、持っている球種全てが勝負球だということ。入り球、見せ球。その全てがね」
田中が最も得意としている球種は3つ。最速155キロの直球、スプリット、縦気味に曲がるスライダーである。この絶対的な球種に加え、110キロ台のカーブで緩急をつけたり、打者の手元で変化するツーシームも年々磨きをかけている。松井も「コントロールに球の切れ、気迫...。リズムもいい。投手として全て兼ね備えている」と話す。
佐藤投手コーチに至っては「バッターとの能力の差だ」という。同コーチは田中を指導する以前に日本ハムでダルビッシュ(現レンジャーズ)を指導。「ダルビッシュもそう(国内に敵がいない)だった。気持ちを込めれば、そうは打たれない。田中もそうなりつつある」。ダルビッシュ同様、絶対エースになった。
[スポニチアネックス]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/17/kiji/K20130817006434420.html
【関連商品】
ツイート
話題の記事&画像
【関連記事】
- 【MLB】田中将大、復帰登板で好投80日ぶりの13勝目 マー君「ホッとした」里田まいガッツポーズ
- 【Baseball America誌】2014ベストピッチャーで田中将大が2位!!2000年以降の最高選手にイチローが輝く!!
- ダルビッシュの投じたひと言が米球界の慣例を一変させる!?急増するトミー・ジョン手術に米選手会が動く
- 靭帯部分断裂で爆弾を抱えることになる田中将大にヤンキースの本音は手術させたい!?
- マー君はなぜ打たれないのか?メジャーの強打者が困惑する投球セオリーとは!?
- 侍JAPAN新エースはどっちだ!?日ハム 大谷翔平VS楽天 則本昂大
- 【MLB】必見投手BEST10に共にランクイン!!芸術家肌のダルビッシュ、処世術に長けたマー君、2人の違いを分析
- 田中将大 実は戦友、斎藤佑樹とは今もメル友。イチロー、ダルとの仲は・・・
- 「タナカの妻はおバカな落ち目のアイドルだった」とNYタイムスに紹介された里田まい
- マー君ももクロ入場曲 米メディアの反応「自分専用の曲を引っさげてこの街に来る人なんて」
はぁ?まるで自分達のおかげだと?
たかみな調子に乗るんじゃねぇよ。
田中の日頃の努力が大きいんじゃないの。
WBCは散々だったけど、あのときの悔しさを
バネにして今の結果があるんだしさ。
まぁ、マーくんがアイドルヲタクなのは認めるが。
田中の高橋みなみに寄生されてる肛門をクンカクンカしたい
八百長だろ
客寄せパンダ
WBCのカスっぷりを忘れたのか