
劇的ビフォーアフター
問題を抱えた家を「匠」と呼ばれる建築士が快適な住まいにリフォームすることで人気の「大改造!劇的ビフォーアフター」
毎回、工夫を凝らしたリフォームが評判の同番組だが、過去に番組でリフォームをした依頼者が苦情を告発、その内容が話題になっている。
テレビ朝日の人気番組「劇的ビフォーアフター」に家を台無しにされたと元依頼者が苦情を訴え、話題になっている。
依頼者の実名告発を報じているのは「週刊文集」。
「ビフォーアフター」に応募し、2100万円をかけてリフォームしてもらったのは中野区でラーメン屋を営んでいる中薗尚秋さん。
築48年の中古住宅を10年前に購入したものの、敷地に最大70センチもの高低差が有り、妻が転んでアキレス腱を切った事もあることから改造に踏み切ったと言う。
このリフォームを担当した「匠」は「空間方程式の芸術家」との異名を持つ滝澤俊之氏。
2100万円の見積りを提示されたものの、その際に見せられたのは手書きの見取り図だけで、リフォームの詳細は説明されず、滝澤氏と中薗氏が会ったのも完成までにわずか2回だけだったという。
しかし完成した家に入った中薗氏はビックリ仰天。
問題の「70センチの段差」はそのまま残り、外壁の色も違う、二階の部屋は狭く・暗くなり、1階は以前より寒くなってしまったというのだ。
中薗氏は局側と話し合い、第三者に調査を依頼。
すると「リフォーム以前の建物より品質が悪くなっている。基礎・耐力壁・断熱・防火など、あらゆる箇所で瑕疵が見受けられます。」(日本建築検査研究所)ある匠は「この番組はショー要素が強く、施主の希望は通らない」と実態を暴露しているが…[週刊文春]
リフォーム代は番組制作費と「匠」の宣伝料で、実際に依頼者はあまり負担をしていないのかと思っていましたが、実際はきちんと全額負担しているようです。
それにしても段差を何とかして欲しい、というのが依頼したきっかけなのに、そこをそのまま放置するとは依頼者の希望は完全無視ですね。
あらゆる所でリフォーム前より品質が落ちていると言うのも酷いですね・・・
[芸能界裏の顔]
【このカテゴリの最新記事】
- 姉の存在に悩む女優・上野樹里
- 塩谷瞬 合コンで下ネタ連発で注意
- さまぁ~ず大竹 アソコ丸出しでテレ東謝罪
- 石田エレーヌ 産休明けの居場所がない
- 上地雄輔のブログ記事が2chを敵に回した!?
- はるかぜちゃんが「警察に通報」を後悔
- 中野美奈子 早くも嫁姑バトル
- 深田恭子も不満爆発!?佐々木希の悪評
- 佐々木健介 借金1億円で北斗晶が奮闘
- 藤井隆の仕事激減から乙葉が復活