日本陸連の麻場一徳強化委員長(55)は21日、リオデジャネイロ五輪の女子マラソンの最終選考会、名古屋ウィメンズ(3月13日)にエントリーした福士加代子(33=ワコール)について「出ることは避けてもらいたい」と発言した。
1月の大阪国際女子を制した福士は、日本陸連から「当確」が出ていないため出場する意向だが、麻場強化委員長は五輪でのメダル獲得を狙うためにも出場しないよう説得に乗り出す構え。
その一方で「当確」は出せないと従来のスタンスを変えなかった。
神戸市内で日本選手権20キロ競歩を視察した麻場強化委員長は、けがのリスクを承知の上で名古屋にエントリーした福士の強行出場について初めて口を開き、異例の要望を出した。
「福士選手は強化委員会が求めた条件すべてを満たした素晴らしい、申し分のない走りでした。名古屋に出ることは避けてもらいたい。
そのために我々ができることがあれば、やっていきたい。メダルを狙える水準に達している。五輪でメダルを狙う盤石のプロセスをしてもらいたい」
強化トップが、一選手のレース予定に触れることは異例。しかも名古屋回避の勧めだった。「予定は白紙ですが」としながらも「何もしないでいるわけにはいかない」と、福士の説得に乗り出す構えまで見せた。
選考要項の不備も認めた。
福士は設定記録2時間22分30秒をクリアして優勝し現実的には五輪当確。だが設定記録突破者が複数出た場合、その中で優劣を決める規定がなかった。そのため、日本陸連は五輪当確を出すことができなかった。
福士側のワコール永山監督は、名古屋で代表2人誕生のケースについて
「名古屋の日本人2位というのは日本人1位に負けた選手。優勝した福士が選ばれず、名古屋の2位が選ばれるなんてことがあってはいけない」と問題提起してきた。
麻場委員長は「その話の筋は理解できる」とした上で「日本のレベルを鑑みて、2時間22分30秒が設定された。複数の選手が超える設定で作っていなかった」と“ルール”に隙間が存在することを認めた。
ただ福士側がこだわる「当確」については「その辺は難しい。選ぶとはいえない。今から名古屋を走る選手もいる。3つの大会が終わらないとそういうこと(当確)はできない」と従来のスタンスのまま。
「最後の最後までできることをしたい」としたが、強化トップが出馬してもルール上は“空手形”になりかねない。
女子マラソン五輪代表選考問題の流れ
◆1月31日 大阪国際女子で福士が独走優勝。2時間22分17秒は同30秒の日本陸連設定記録を突破。
◆2月1日 福士陣営が名古屋ウィメンズ出場を検討。ワコール永山監督は「日本陸連から『(五輪)当確』という言葉がない」。
◆同6日 丸亀国際ハーフの前日イベントで、日本陸連の酒井強化副委員長が「出るなとは言えない。選考要項ではわずかに落選もあり得る」と発言。
◆同8日 永山監督が「(代表入りへ)生きるか死ぬかでやっている。我々は攻めるしかない」と合宿準備に入ったことを明かす。
◆同21日 日本陸連麻場強化委員長が福士陣営へ異例の要望。
◆同25日 名古屋ウィメンズエントリー選手発表。
◆3月13日 名古屋ウィメンズ号砲。
◆同17日 日本陸連理事会が開かれ、代表決定の予定。
[引用/参照/全文:http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1607599.html]
強行出場の理由
選手選考で福士が名古屋を走る2名に“敗退”するとすれば、「福士のタイム(2時間22分17秒)を上回る選手が2名以上出ること」が最低条件となる。
極めて“高いハードル”を2名がクリアしないといけないことになるが、その可能性もゼロではない。そこで、福士を擁するワコール陣営が考えたのが、福士自ら出場させて、「日本人2位以内」に入り、自力で日本代表を奪うことだった。
過去のマラソン選考を考えると、どんなに好タイムでも、直接対決で負けた選手が先着したランナーを抑えて選ばれることは絶対にないからだ。
しかも、国内選考レースを複数走った場合、最初のレースしか選考対象にならない(ただし、2回目以降のレースでも設定記録を突破した場合のみ評価される)。
仮に福士が凡走しても、評価が下がることはない。途中棄権したとしても、意図的にペースを上げ下げして、有力選手の体力を消耗させることもできるわけだ。
[引用/参照/全文:http://toyokeizai.net/articles/-/104620]
名古屋出場は自殺行為?
名古屋に強行出場することは、リオ五輪をベストコンディションで迎えられなくなる可能性が高いのだ。
「福士は昨年10月のシカゴマラソンも走っているので、約半年の間に3回もフルマラソンを走ることになる。ここで蓄積した疲労がどう出るか。
名古屋から8月のリオ五輪までは準備期間も短いですし、もし、名古屋で圧倒的な走りを見せることができなければ、『五輪の舞台でベストを出せるのか』と陸連が難色を示すかもしれない」(スポーツ紙記者)
では、名古屋に出場するほかの選手たちは、福士が大阪で出したタイムを上回ることができるのか。
最大のライバルと目されていたのは、昨年の名古屋で2時間22分48秒の自己ベストを出した前田彩里(ダイハツ工業)だったが、故障のためすでに欠場が決まっている。スポーツライターの酒井政人氏が解説する。
「今のところ有力視されているのは、アテネ五輪金メダリストの野口みずき(シスメックス)と、2013年の名古屋で優勝した木崎良子(ダイハツ工業)、そして、2014年の横浜国際で優勝した田中智美(第一生命)。
この中で注目は木崎です。調子が整えば、名古屋のコースは平坦ですし、派遣記録突破の可能性は十分ありえます。ただ、3月なので気温が上がるとタイムを落としかねません」(酒井氏)
もし木崎が記録をクリアしても、残る2枠を福士と木崎が分け合うことになるので、福士には名古屋を走る合理的な理由がない。
[引用/参照/全文:http://www.news-postseven.com/archives/20160217_385475.html]
ネットの反応
・陸連ってほんっっっとクズすなぁ
・マラソンの出場枠っていつも揉めるよな
・3人枠(実質2人)に4つの選考レースがあるのが問題
・だってこいつ酸欠の魚みたいな顔で走るじゃん
・ケガとか調子落されたら困る でもタイム上回ったらあっさり切る
・そもそも世界選手権7位で代表内定とかヌルイ規定なのがおかしい
・いい記録を出した奴じゃなくて陸連の言うことを聞く奴を出したいからな
・前田彩里がケガで回避だからまず大丈夫
・立場上内定は出せないけど実質確定なんだから黙ってろってことだよw
・選考レースを各テレビ局に振り分けないといけない事情があるからレースを減らすことはできない
・仮に福士のタイム上回るやつが二人でて2位3位とかだったらどうなるのかねえ
・福士は全盛期に期待はずれも良いとこだったからな
・確かに福士が焦る理由は良くわからない
・名古屋は本仮屋リイナちゃんが走るよ そっちの方が注目
基準を決める側(この場合は陸連)が馬鹿過ぎる。