プロ野球北海道日本ハムは3月末にも新球場を核としたボールパーク(BP)の建設地を決める。
候補地は札幌市南区の道立真駒内公園と、北広島市のきたひろしま総合運動公園予定地の2カ所に絞りこまれ、選定に向けた協議が進められている。
14年間にわたり本拠地にしてきた札幌ドーム(札幌市豊平区)から移転する経緯を振り返り、BP建設を巡る課題を探る。
日本ハムの田中賢介選手は今月中旬、BP構想の候補地検討が進む中、かみしめるように語った。
「約2年間の米大リーグでの経験で、米国の球場はファンが見やすく楽しめる球場が何か、ということを最重視していることを痛感した。新球場はファンに喜んでもらえる場にしてほしい」
2023年の完成を目指して球団が構想するBPは、温浴施設で入浴したり、カップルやグループで食事を楽しみながら観戦できたりするような娯楽空間だ。
しかし、札幌ドームは札幌市が所有し、サッカーやコンサートにも使われる。球団は「大家」に使用料を支払う「店子(たなこ)」の立場で、ファンサービス向上に向けた改修などは自由にできない。
日本ハムの前沢賢事業統轄本部長は「ハード(球場)とソフト(球団)が違う会社だと提供するサービスがちぐはぐになる。それを続けていれば、いずれお客に見放される」と訴える。
「球団の札幌ドームに対する不満や焦りに真剣に向き合っていなかった」。
札幌市幹部は今、ため息交じりに吐露する。「球団はドームを使い続けるはずだ」という過信が、BP構想につながるきっかけをつくってしまった、と感じているからだ。
球団はBP構想検討を本格化させる以前、札幌市に対し、経営安定につながる複数年度の契約や、指定管理者制度などを活用して球場の運営を担えるよう何度も打診した。
ただ、市は「ドームは市民のために多目的につくられた施設。他球場とは違って、プロサッカーとの兼用でもあり難しい」などと要請を断り続けた。
しびれを切らした球団は16年春、札幌ドームから移転する構想を打ち出す。
秋元克広・札幌市長はドームを野球専用化し、新たにサッカー場を造るなどの提案とともに何度も翻意を促したが、球団は「望んでいない」と応じなかった。
17年の日本ハムの主催試合の観客動員は208万人で、北海道移転の前の03年に比べ6割増。プロ野球12球団中5番目の人気球団に成長したが、球団の経営は厳しい。
16年12月期は8億円の純利益を計上したが、親会社が支払う30億円前後の広告宣伝費がなければ赤字。BP構想が実現すれば札幌ドームが日本ハムの試合関連で得ている売り上げ約20億円が球団に入り、収益を強化できると見込む。
現在、12球団の中で親会社や関連会社も含め球場経営に関わっていないのは日本ハムと巨人、ヤクルトだけ。
マツダスタジアムの指定管理者の広島は寝転んで観戦できたり、バーベキューを楽しめたりする客席を設けて集客増につなげ、独立採算で黒字を続ける。
日本ハムが自前の球場を持てば、芝の質を高めるなどで選手のプレー環境も向上させることができる。
球団はこれまで、ダルビッシュ有、陽岱鋼ら花形選手を手放してきた面がある。
吉村浩チーム統轄本部長兼ゼネラルマネジャー(GM)は「他球団は球場を一体運営して収益を上げている。選手を放出しなくても経営を成り立たせることが目標だ」と強調する。
[via:北海道新聞]
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/159709
ネットの反応
・いまさら
・この幹部が実在するかどうか知らんがまぁ実在してなくてもこんな感じだろうしな
まともに取り合って無かった事も今の心境も。
・役所にサッカー派が多すぎた悲劇
・日韓WC会場は軒並み負の遺産とかして自治体の税金ジャブジャブつぎ込んで赤字埋めてるが、札幌ドームだけはハムの利益を使って黒字にしてたからな
・役所はとにかく動かないからな
前例が無いから、責任の所在が不明確になるから、他との公平性の観点から
・札幌ドームは本来サッカー専用スタジアムの計画だった
・これまでの日ハムの負担分を全部コンサドーレに背負わせればみんな幸せ
・コンサドーレも無理だから閉鎖だろ
・巨人も築地市場跡地に自前の新球場を建てたいだろうな
・市からドームを切り離せよw
・秋田や札幌の迷走を見てると、広島市長はマジ有能だと思う
・球団で球場持ってるソフトバンクが黒字でウハウハだからな
・バーベキューしたりと温泉入りながらとかはヤメてくれ。
カネ払ってプロ野球のプレーを見ろ。