SPORTS

HEADLINE

【平昌五輪】フィギュアSPで中国人審判の不正採点疑惑が浮上 自国選手の高得点を問題視

平昌五輪フィギュアスケート男子シングルは羽生結弦(ANA)が圧巻の舞いで金メダルを獲得し、66年ぶりとなる五輪連覇を果たした。

銀メダルの宇野昌磨(トヨタ自動車)ら実力者が大会を彩ったが、中国人ジャッジの不正採点問題が浮上。調査が行われる方針という事態に発展している。スペイン地元紙「ムンド・デポルティーボ」など、海外メディアが一斉に報じている。

記事によると、男子フィギュアで7番目のジャッジを務めた中国人のチェン・ウェイグアン氏が、採点を操作した疑惑が浮上。

297.77点で4位に入った金博洋(中国)に対して高得点を与えたことが問題視されており、「他のジャッジは日本のユヅル・ハニュウ、ショウマ・ウノ、スペインのハビエル・フェルナンデスに続く4位に終わった中国人スケーターのプログラムに明確に低い採点をしていた」と報じられている。

中国人ジャッジによる中国人スケーターに対する採点には疑問符が付いた。プログラム・コンポーネンツ・スコア(構成点)は他のジャッジが7点台をつけている要素で9点台を連発。

一方、メダル争いのライバルとなったフェルナンデス、宇野に対して、9人中で最も低い評価を下している。

国際スケート連盟(ISU)の規律委員会は今回の採点を調査する方針を固めたという。

ドイツ人コミッショナー、フォルカー・ワルデック氏は「我々はこの問題を注視している」と語っており、1年間の資格停止処分を受ける可能性が浮上している。

この問題はメキシコテレビ局「ウニビジョン」、ドイツ地元紙「南ドイツ新聞」も報じるなど、世界に波及している。

[via:THE ANSWER]
http://news.livedoor.com/article/detail/14326284/

ネットの反応

・もうジャッジはAIにやらせるべきじゃね?
 私利私欲が入る人間より余程正確に判断すると思うぞ
・採点競技はこういうのが嫌なんだよな
・永久追放しろよ 1年て馬鹿か
・中国よりフリーのアメリカジャッジの方が悪質だろ
こういう輩審判の対策で、最高点と最低点はカットしてるんじゃないの?
 >それでも元々切られるはずの最高点が採用されるから意味はある
・スペインジャッジのSPのハビへの10点乱発もあれでしょ
・これ普通の事でしょ
 こんなのよりキムヨナの方がヒドい
・この試合以外には不正はない、みたいなw
 >この中国人はそう言いたいが為に差し出された人身御供かもな
・こんなもん自国の選手の時には審査員から外されるものだと思ってたわ
・競技のルールはこまめに変えてくるのに審判の不正防止策はあまり変わらんな
・自国びいきはある程度は仕方ないけど限度があるわな
・シナに民度を求める方が・・・・
・北京五輪の時にやらかす要素満載
・中国「北京の時はもう少し上手くやります」
・採点競技によくありがちな何言っても後の祭り
・日本のジャッジは日本の二人に平均より低い点数を付けてたんだな
・こんなもん自国の選手の時には審査員から外されるものだと思ってたわ

フィギュア採点に「自国びいき」疑惑[2018/02/9]

BuzzFeed Newsのデータ分析により明らかになった。メダルの授与に影響している例もある。そして、最も自国に有利な採点をしていた審判16人は、平昌オリンピックに審判として参加している。

韓国・平昌で開かれる冬季五輪に参加する審判48人のうち16人は採点で、常に自国びいきとなるパターンを示した。これが偶然に起きる確率は、10万分の1以下だ。

16人には、ロシアから派遣される3人全員、中国の3人、米国とカナダのそれぞれ2人が含まれる。

1600以上の演技で、審判らは自国の選手に対して平均で3.4ポイントの有利な点を与えていた。スコア全体からみれば小さな割合だが、いくつかの例では最終順位を変えるには十分な数だった。

このアドバンテージは、男子、女子、ペア、アイスダンスの全競技でみられた。この現象は、特にスケート界で有力とされる国の審判で強い。

中国の審判は中国人選手に平均して4.6ポイントの有利な点を与えていた。これは、データにあった少なくとも50の自国びいき採点でも、最も大きなものだった。

イタリア、ロシア、米国、そしてカナダもすべて、自国の選手に3.4ポイント以上の有利な点を与えていた。

採点が自国に有利な形となっているのは、必ずしも審判が意図的に自国の選手の順位を引き上げようとした結果とは限らない。

スコアの違いは、地域的なスケートスタイルの違いを示していることもあるし、審判が目をかけていた選手だったりすることも、愛国主義が理由だったりすることもあり得る。

多くの場合、審判らは自国の選手が若い頃から競技で揉まれ、成長する姿を見ており、国内大会で頻繁に採点して個々の選手の演技にも詳しくなっている。こうした要素すべてが、審判の視点に影響する可能性があるのだ。

[via:BuzzFeed News]
https://www.buzzfeed.com/jp/johntemplon/the-edge-jp-1

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事