SPORTS

HEADLINE

【日大会見】日大広報部の司会者がブチ切れ 報道陣と舌戦ヒートアップw危機管理学部で失敗例の教材に?

「打ち切りますよ?会見」――。

日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題をめぐる内田正人・前監督と井上奨コーチの緊急会見で、思わぬ注目を集めたのは「司会者」だった。

矢継ぎ早に飛ぶ質問に「やめてください」と繰り返したほか、報道陣が質問をしている最中に苛立って「一人で何個も聞かないで」と遮る場面もあった。

こうした司会の言動に、ある記者は「日大のブランドが落ちてしまう」と指摘したが、当の司会は「落ちません!」と返した。

「全部やるんですか?無理ですよ」

2018年5月23日20時に始まった緊急会見では、1度に2つ3つと続けて質問をする報道陣もいた。このような状況が繰り返されるうち、まだ質問内容を述べている最中にもかかわらず、司会者の男性が、

「もうやめてください。やめてください。一人で何個も聞かないでください。他の方も聞きたい方いっぱいいるんですから。やめてください」

と割って入った。しかしその記者は質問を続け、井上コーチも回答。その上でさらに質問しようとする記者に、司会は、

「やめてくださいって言ってるでしょう。打ち切りますよ?会見。他の方も聞きたい方いっぱいいるんですから」

と苛立ったように釘を刺した。

こうした場面は複数回にわたった。司会者は別の記者の質問でも、途中で遮る形で「そういった仮定の質問はやめてください」と一言。その上で、

「あの、もう21時30分を過ぎましたので、1時間30分以上やってますので、これでもう終わりにしたいと思います」

と突如として会見の終了を宣言した。これに記者が続けて欲しいと反論すると、司会者は、

「こんな何10人もいるのに、全部やるんですか? 何時間かかるかも分からないじゃないですか、無理ですよ。みんな手を上げているのに。あと30人、40人いるのに」

とやや苛立った調子で反論。これに記者が「1人1問にしますので…」などと懇願したが、司会者は聞き入れず「いや、もう終わりにします」。

「迷惑ですから」

その後、記者が「(前)監督に決めて貰いたい」と水を向けると、内田氏は「続けましょう」と一言。こうしたやり取りを受けて、司会者が不機嫌そうな調子で「1人1問ですよ」と話し、会見は続行した。

さらに質疑が続くと、司会者は「あと少しにしてください」「あと1人、2人くらいにします」などと発言。さらには「もうこれ以上やっても切りがないし、大体同じ質問が続いているので、これで会見を終わりにします」。

記者が「では別の質問をします」と食い下がると、

「違う質問だから良いというわけではありません」

「だから、全員からは聞けないですよ。十分に聞きました」

「同じ質問を何度も繰り返されたら迷惑ですから。(特定の記者を指して)あなたは発言するのを、喋るのを止めてください。これだけ聞いたら十分ですよ」

と怒鳴り気味で次々と反論。こうした司会者の強硬な態度に、報道陣から相次いで不満の声が上がった。

日大は今回の問題において加害者側にあたる。タックルした当該選手は、内田監督と井上コーチがタックルを指示したと22日の会見で証言。

こうした立場にあるにもかかわらず、司会の男性は報道陣の追及にフラストレーションを露わにし、強制的に会見を終わらせようとした形となった。

ある記者は、「司会者のあなたの発言で、日大のブランドが落ちてしまうかもしれません!」と声を上げたが、司会者は

「落ちません!」

と激高。続けて「余計なこと言わないでください」と述べると、報道陣からは大きな笑いが起きた。

こうしたやり取りの中で、内田氏が「まずは質問に答えたいと思います」と司会者に向けて宣言したことで、質疑が再開した。

なお、 会見の終了直後の22時過ぎ、ツイッターでの流行語を表すトレンドワードには、司会者との口論の中である記者が発した「日大のブランド」という言葉が登場していた。

[via:J-CASTニュース]
https://www.j-cast.com/2018/05/23329433.html

最悪の失敗例として教材に?

会見後にはさらにひと悶着が…。

いかなる団体でも会見時には司会者が名乗るのが社会の通例だが、名前はおろか役職なども明かそうとせず、報道陣が身分の確認を求めても一切応じずに“逃走”。

別の日大関係者に確認しても「私は存じません。(司会者は)帰った」と、まるで人ごと。「本人に連絡を」と何度も食い下がると、日大関係者がようやく重い腰を上げて連絡を取り「広報部 米倉」と紙に書いて説明した。

しかしフルネームは明かそうとせず、またも日大側と報道陣が衝突。日大側が折れて再度連絡を取り、ようやく司会者が広報部職員の米倉久邦氏と判明。まるでコントのようなやりとりが繰り広げられた。

揚げ句の果てに日大側は、会見に同席した“弁護士とみられる人物”の身分照会まで拒否。「分からない。連絡できない」の一点張りで、なぜか最後まで明かすことはなかった。一体、誰だったのだろうか…。

一般常識とはかけ離れた対応の数々。2年前に鳴り物入りで発足させた危機管理学部で“最悪の失敗例”として教材にでもしようとしているのか?

[via:東スポ]
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1017859/

共同通信の元記者

コメンテーターでテレビ朝日の玉川徹氏(55)は、司会者について

「実はこの方ですね、共同通信の記者だったんですね。取材する側の立場にいた人なんですよ。だから、納得がいかなければ、何回でも質問を繰り返すことはあるっていうことは分かっている人なんですね」

と明かした。その上で会見を打ち切ろうとしたことに「本当にメディアっていうのを知らない、今までメディア対応をしたことがない大学の広報の人だったら、もしかして、ずっと立っていて疲れちゃってね、何かイライラしてきたからもうやめちゃおうかなっていうのがあるのかもしれないけど、

でも、この人、記者だったんですよ。質問する側の人ですよ。それが何でこういうことをやっているのかっていうのが、ボクは何かの意図を感じますよ」と断じた。

[via:スポーツ報知]
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20180524-OHT1T50077.html

ネットの反応

・これが危機管理学部の英知を集結した会見や
・広報なのに評判落とすことしかしてないな
・ニュースで見たけどまたすごいキャラ現れたな
・わざとやってるとしか思えなかった
・まさに会見紛糾
・日大の広報すげーな、みんなの斜め上を行くDQNっぷりを毎回発揮してる
・今までにないニュータイプ 火を火で消す斬新な危機管理
・司会はクソだが同じような質問の多いマスコミもクソ
・選手が会見で話した内容を細部まで覚えていて質問した人が少数とか、マスコミもふざけすぎだったな
・マスコミはわざと何回も同じ質問してる可能性あるからな
 >事実発言がコロコロ変わってきた
 >元記者だから、それを察して切り上げようとしたのかも

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2018/05/24 18:28

    あの横柄な態度の司会者が元記者って…意図的にやったのか?

  2. 2
    名無しさん 2018/05/24 20:20

    司会者のやり方はスマートではない。
    しかし、記者の質問の仕方も問題がある。
    同じ質問を何度も繰り返し会見対象者の感情的な何かを引き出そうしたり、自分達の筋書きに沿った答弁を得る為に執拗に質問を繰り返す。
    「納得しないから同じ質問をするんです!」
    などという反論が全てを物語っている。
    自分達の筋書き通りの答えが返って来なければ納得しないというだけの事。
    国会の野党側や極左マスコミの記者が与党議員を感情的にさせる為に嫌がらせのように同じ質問を繰り返す手法と同じ。
    そこで何か不都合があれば自分達マスコミは被害者であるかのように報じる。
    それを観た視聴者や読者はマスコミに丸め込まれてマスコミの横柄な態度の会見に対して盲目になる。
    麻生太郎はマスコミの作り上げたイメージに国民は洗脳されて今や完全に悪者である。
    悪質タックルをした宮川選手に対する会見でマスコミが誘導的に質問していたと批判されたばかりなのに、今回は悪者とされる監督やコーチ相手であるから同じように会見をしても今度は司会者が悪者扱いになるのは道理ではない。

  3. 3
    名無しさん 2018/05/24 23:18

    マスコミがクソみたいな質問するのなんて分かりきってることで、だからこそ同じようにクソみたいな質問を繰り返されても答え続けた選手との対比が際立つんだよなあ

  4. 4
    名無しさん 2018/05/27 9:46

    ( ´,_ゝ`)アホクサ

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事