日本よ、見事だ。本当に見事だ。このようなエネルギー溢れるサッカーを見たとき、チームスピリットに触れたとき、私は大きな幸福を感じる。
試合前は日本がセネガルに対抗できるのか、私は懐疑的だった。セネガルの選手の身体能力は非常に高く、すこぶる強靭だ。野生動物のような鋭さを持っている。そんな彼らと互角の戦いをするのは、決して簡単なことではなかったろう。
それなのにデータを見ると、”デュエル”での勝利は日本がセネガルを上回っている。日本の選手が知能と工夫を駆使して競り勝つたびに、私は誇りのような喜びを感じ、思わず手を叩いていた。
1点のビハインドから同点にすることは、ただ単にゴールすることより難しい。この2-2という結果は、最後の1秒まであきらめず、集中力を切らさない日本の、まさに面目躍如といったところだろう。
いや、それどころか日本は勝つことさえできたかもしれない。柴崎岳のクロスに大迫勇也の足が触れていれば、それも可能だったはずだ。
今、私はクロアチアに滞在し、クロアチア・テレビの放送でワールドカップを見ている。
おりしも日本対セネガル戦の解説者はロベルト・プロシネツキだった。かつてレッドスターやバルセロナ、レアル・マドリードでプレーし、現在は我がボスニア・ヘルツェゴビナの代表監督でもある。
プロシネツキは日本のプレー、精神力、その統率の取れた動きに驚嘆し、絶賛していた。私はなにか、自分の息子が褒められたかのようにうれしかった。
次のポーランド戦で、計算上、勝ち点1さえ挙げれば、日本は決勝トーナメントに進出することができる。
しかし、頭のどこかで”引き分けでもいい”などと思ってしまうのは非常に危険だ。それでは前へは進めない。守るばかりでは後ろ向きの結果しか出ない。
次の試合でもこれまで通りのプレーを、勇猛果敢に走り、何が何でも勝つというサムライスピリッツを見せてほしい。
今の日本とポーランドなら、強さは日本のほうが上のはずだ。頭を働かせて、正しいメンタリティをもって試合に臨めば、いい結果は出せる。ポーランドのディフェンスは、動きが緩慢だ。日本がそこをつけば、必ずや突破口を見出せるはずだ。
サッカーの世界に絶対はありえないが、日本のベスト16入りを信じている。それは日本サッカーにとって大きな前進となるだろう。
コロンビア戦後の取材で「体調が悪い」と言ったら、多くの日本人が私の健康を心配してくれていると聞いた。本当にありがたいことだ。
持病の心臓に加え、今は右膝を痛めてうまく歩くことができない。本当は手術をすべきなのだが、心臓にはペースメーカーが入っているし、血が固まらない薬も飲んでいるので、それは危険なことなのだ。
おかげでソファーから動くこともままならないのだが、幸いにも頭だけは健在だ。そして、今回の日本のようなすばらしいサッカーが、私に活力を与えてくれる。
[via:webスポルティーバ]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180626-00010005-sportiva-socc
日本のパスサッカー貫け!
元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(77)がスポーツ報知にロシアW杯特別評論を寄稿し、日本らしいパスサッカーと組織的な守備で世界を魅了し、日本の子供たちの希望になったと絶賛した。
2大会ぶりの決勝トーナメント進出が懸かる28日のポーランド戦も、これまで通り勇気を持って戦ってほしいとエールを送った。
セネガル戦の日本代表は素晴らしかった。コロンビア戦も驚きだったが、日本がこの試合でも素晴らしいパフォーマンスを見せたのは、さらにうれしい驚きだった。結果は引き分けだったが、内容的には十分勝利に値するものだった。
何よりも良かったのは、セネガル相手にも日本が自分たちのスタイルを貫き通したことだった。
長友、酒井宏の両サイドバックが高い位置をキープして、パスをつなぎながら積極的に攻撃を仕掛けた。乾の突破力や柴崎のパス、香川の展開力など、日本の良さが特に後半は存分に発揮された。
日本がパスをつなぐスタイルであることは、世界でもある程度は知られている。選手がテクニカルであることも同様だ。
だが、ワールドカップという舞台で、しかもセネガルを相手にして、ここまで攻撃的にそれを実践できるとは、誰も思ってはいなかったのではないだろうか。攻撃する勇気を持ち続けた西野監督と選手たちには心から敬意を表したい。
フィジカルの優位をベースに、圧力をかけてくるセネガルに日本は屈しなかった。スタートこそ圧倒されたものの、その後は徐々に慣れて自分たちのスタイルで対抗した。日本が主導権を握れた最大の要因はそこにある。
酒井宏は体を張ってセネガルの攻撃を止め、マネを自由にさせなかった。長谷部の落ち着きはチームに安定感をもたらした。そして何よりも1対1では圧倒的に不利な相手に対して、選手たちが常に連動性を保ちコレクティブ(組織的)に守った。
それができたのも、選手たちがヨーロッパのクラブに移籍し経験を積んだからだ。個々の経験が、コレクティブな形で実を結んだといえる。
粘り強く日本に守られて、セネガルは次第に攻撃のリズムを失った。後半はやり方を変えてきたが(マネのポジションをサイドから中へ移した)、あまり効果を発揮しなかった。
先に2点目を決めて日本を突き放したのは彼らだったが、逆に日本の方がいつ点を取ってもおかしくない状況が続いた。決めきれなかったのはゴール前の正確さを欠いたからで、そこはまだまだ改善の余地がある。
とはいえ日本の得点はいずれも素晴らしかった。特に乾は、コースを狙った1点目のシュートも、2点目の本田へのパスも見事で、存在感を存分に示したといえる。
こうした試合が日本に与える影響は計り知れない。日本中が注目する中、日本代表は魅力にあふれるサッカーを存分に披露した。刺激を受けた子供たちは、競ってボールを蹴るようになるだろう。
ほとんどいいことずくめの中で、唯一ともいえる不安を感じさせたのがゴールキーパーだった。
ナイーブなミスからセネガルに先制点を許し、同じ失敗が繰り返されるようならこれから先がとても心もとない。技術面もそうだが、メンタル面の修正―落ち着きの回復は急務だ。
繰り返すが日本は、セネガル戦で確固とした存在感とアイデンティティーを示した。次のポーランド戦でも、勇気を持ってアグレッシブな戦いができる。
ポーランドはグループリーグ敗退が決まったとはいえ、決して侮れる相手ではない。彼らとて3戦全敗でロシアを去るのは避けたい。誇りとプライドを懸けて日本戦に臨むだろう。
だからこそ日本には、これまでのように臆することなく戦ってほしい。日本が8年ぶりに1次リーグを突破し、さらにその先まで行くことを私は心から願っている。(元日本代表監督)
[via:スポーツ報知]
http://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034053/20180626-OHT1T50054.html
ネットの反応
・駄目だ。読んだら涙が止まらない。電車の中なのに。
強面のおっさんなのに。
・油断してないと思うけど、これで予選敗退は勘弁
・オシムの癖に賛辞をオシマナイ
・見てないと言ったり、逃げたりする監督とは大違いだな
・オシム日本好きすぎだろ
・すごく幸せそうだ 行間から喜びと興奮が伝わってくる
・日本にレバンドフスキはいないけど 総合力で勝負だな
・ジーコはマックのCMに出とるのにw
>私はなにか、自分の息子が褒められたかのようにうれしかった。
・ハリルもこのくらいのこと言えばいいのに
・喜んでくれてるのは素直にうれしいね
・オシムがこんなに褒めちぎるなんて あっさり死にそうで嫌だな
・オシム歳なんだからあんまりフラグ立てんなよ
・うまく歩くことができないとかソファから動くこともままならないとかそういうのほんとやめて 悲しくなってくる
・ポーランドのDFは裏に弱いから武藤とか岡崎の出番かもしれん
・日本のオフェンスも一部動きが緩慢なんですけど
・そのオシムですら俺たちのパスサッカーは否定してた
その俺たちのパスサッカーでWC無敗の西野がすごすぎる
>以前の俺達のパスサッカーと今のパスサッカーは全然別物だね
・オシムのためにも、朗報を届けろよ
・これで、3-0で負けたなら笑えるぞ 一斉に手の平返す
・鉄壁のディフェンスw
ほんとにオシムの発言?