SPORTS

HEADLINE

【W杯ラグビー】アイルランドに歴史的勝利も「大金星」ではない!?強豪をねじ伏せた日本代表の真価

ラグビーW杯1リーグA組
日本19―12アイルランド
[2019年9月28日エコパ]

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は28日、A組で世界ランク9位の日本が同2位のアイルランドを19-12で破る大金星を挙げた。

アイルランドはなんで最後蹴り出した?

最後は負けているアイルランドがラストワンプレーで自ら蹴り出し、試合を終えた。その背景に世界2位の強豪が感じていた日本の脅威があった。

日本は最後まで攻め続けた。19-12となってリードし、足が止まったアイルランドに猛攻を仕掛ける。終了間際、敵陣深くで攻撃が展開され、後半40分でラストワンプレーの合図が鳴っても、アイルランドが耐えしのぐ展開が続く。

しかし、ここで日本の攻撃にほころびが生まれ、ボールを落とした。

拾ったのはアイルランド側。ここから仕掛け、トライとゴールを決めれば、19-19の同点に追いつく点差だった。しかし、攻めることなく、タッチに蹴り出し、試合終了となった。

歓喜に沸き立つ日本のフィフティーン。会場に熱狂の瞬間が訪れたが、なぜ攻めることなく、試合終了させることを選んだのか。

試合後、海外メディアからの指摘にアイルランドのジョー・シュミッドヘッドコーチ(HC)は理由を明かした。

「ボーナスポイントは非常に重要だったかもしれない。(現在は)2試合で勝ち点6で私たちはグループ上位にならないといけない。(1試合で勝ち点5の)サモアより短期的に上位になるためにはボーナスポイントも重要になる。

今後はロシア、サモアとも戦い、厳しい試合になる。上位になるためにはしっかりと追いかけていかないといけない」

狙ったのは勝ち点「2」ではなく、7点差以内の負けに与えられる勝ち点「1」。その言葉は裏返せば、これ以上攻めれば、圧倒されている日本にトライを奪われ、「1」が「0」に減るリスクを感じていたということになる。

結果、最後は負けているアイルランドが自ら終わらせる選択で笛を鳴らせた。それは、日本の強さを認めているが故の選択だった。

[via:THE ANSWER]
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/85719/


敗れたアイルランドはグラウンド脇に花道を作り、勝者の日本をたたえた。

アイルランド「日本が強かった」

ミックスゾーンに現れたアイルランド選手は悔しさを押し殺し、日本の勝利を受け入れた。

スタメン出場したのSHマレーは「特に日本のディフェンスのラインスピードが素晴らしかった。後半、ぶつかった時に日本に押されてしまい、そこからメートルも失ってしまった。彼らのスピードによって、私たちもミスをしてしまった」と日本の戦いぶりを称えた。

「油断はなかったのか」との問いには「それはなかった」と首を横に振った上で「彼らとは最近も試合をしている。非常にタフな相手。今回の勝利は日本が強かった。

(強化試合の)南アフリカ戦でも強さを見せていたので危険な相手とわかっていた。しっかりと準備していたけど、日本の強さに勝つことができなかった」と油断なく戦ってなお、日本が上回ったと認めた。

途中出場したカーベリーは「日本によって、多くのプレッシャーに晒された。日本はフィールドを広く使っていた。(途中出場で)よりスピードアップしてテンポアップしたいと思ったけど、選手が広がっていて、オプションがなかった」と回顧。

その要因に日本のプレッシャーを挙げ、「ラインも強く、我々にスペースが残されておらず、プレーするのが難しかった」と語った。

[via:THE ANSWER]
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/85733/

試合後、ベスト主将は沈んだ表情で「難しい試合になるということは予想していた。ショッキングな結果になったと思ったかもしれないが、相手のゲームプランを遂行する力が勝ったと思う」と分析。

そして「彼らのプレーは素晴らしかった。こちらはミスがあった。日本は素晴らしいプレーだったと思う。本当に強いチームだった」と日本を称えた。

[via:スポニチ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/09/28/kiji/20190928s00044000345000c.html

「南ア戦」とは意味合いが違う

この勝利を、一般紙、スポーツ紙各紙が1面で大きく取り上げ、またテレビでも大々的に報じられた。見出しには「大金星」という言葉も踊ったが、長年、ラグビーに携わってきた記者としては、少々、違う気がする。

前回大会の2015W杯。日本は初戦で、南アフリカ(当時、世界ランク3位)と戦った。日本はノーサイド寸前で劇的なトライを奪い、格上の南アに勝利した。この時は、世界中のメディアが「世紀の番狂わせ」「歴史的大事件」「大金星」と報じた。

確かに、当時の南アには「日本ごとき楽勝だ」という慢心があったのだろうし、ノーサイド寸前で試合をひっくり返したことは、日本代表の「大金星」だった。

強敵を「ねじ伏せた」日本代表の真価

しかし、今回のアイルランド戦は、意味合いが、まったく違う。相手も万全の準備で、日本戦へと挑んできた。過去の対戦成績は「0勝9敗」。その壁は「これまで」は、高かった。

だが日本代表は、激しいダブルタックル(足元とボールに絡む2人がかりのタックル)を80分間、完遂した。ボール支配率も相手を上回り、パスやキックで相手を「前後左右」に揺さぶりまくった。

これが実現できたのは「世界一」と言われる練習量からだ。走り込みによるスタミナ、筋力トレーニングによるフィットネス。何より、長期にわたる合宿で、意思統一を図り、文字通り、日本が掲げる「ワンチーム」となれたことだ。

つまり「金星」ではなく「勝つべくして取った勝利」と言っていい。ハードワークとコミュニケーション力から、アイルランドをねじ伏せた。

試合後のインタビューでも、選手たちは皆、口々に「勝てると信じていた」と話している。「予選プールA」最大の難敵だったアイルランドに勝ったことで、日本代表が目標とする「ベスト8」以上に、大きく近づいたのは間違いない。

日本のラグビーは、世界のトップに大きく近づいてきている。

[via:J-CASTニュース]
https://www.j-cast.com/2019/09/29368769.html?p=all

海外メディアの反応

ラグビーワールドカップ日本代表が世界ランク2位の強豪、アイルランドに19ー12で勝利した。日本代表の大金星は、海外メディアも驚きをもって伝えている。

BBCキャスター「アイルランドが、シズオカでの日本戦で、ショッキングな敗北を喫しました」

ラグビー発祥の地であるイギリスのBBCは「日本代表が新境地を開いた」「史上最大の番狂わせをやってのけた」と伝えた。

また、アイルランドの公共放送RTEは、試合終了直後に「ラグビーワールドカップの歴史の中で、最も衝撃的な試合の一つだ」と速報した。

アイリッシュインディペンデント紙も、「日本代表はあらゆる機会で、信念と意図を持って攻撃した。この勝利はアジア初のワールドカップに息吹を吹き込むだろう」とその戦いぶりを称えた。

このほかアイリッシュタイムズも、日本代表の愛称である“ブレイブブロッサムズ”=「勇敢な桜の戦士たち」が「大きく花開いた」などと日本の勝利を報じている。

[via:日本テレビ系(NNN)]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190929-00000011-nnn-int

海外の反応

・何が起こった?
・わたしたちは何を目撃したの?
・マジでショックなんですけど・・・
・日本代表には驚かされたよ
・すばらしいパフォーマンスだったよ日本。コーチすごいね
・この地獄のプールはワイルドで面白い
・日本のジャージを買わなくちゃ
・アイルランドの勝利に100ドル賭けてた友人の顔が面白い
・こんな日が来るなんて。ショックだ
・日本は過小評価されてたね
・アイルランドは残念だったけど、次につながると信じてる
・俺達は傷を舐めて、立ち上がって、前に進むんだ。何にしても、めっちゃ興奮する試合だった。
・びっくり仰天の展開だ。日本はなんて試合をしてくれるんだ。
・日本はすごかったし、勝利に値してるよ。でも泣いてくる。
・今日は日本のほうが遥かに強かった。当然の勝利だよ。
・こういう番狂わせがワールドカップのおもしろいところだ
・日本のようなチームばかりだったら、ラグビーはもっとおもしろい
・なんてゲームだ いつもラグビーは退屈だって思ってるガールフレンドも後半は応援していたよ
・試合を見てて12-9でもアイルランドはやばいって感じてた
・思ったより早く日本の奇跡がやってきたな。
・アイルランドは前の南アフリカのような2軍選手じゃなかった これは真の勝利です
・これで偶然なんかじゃないって証明されたね
・不可能なんてものは無いんだと教えられたよ。
・日本が強かったってだけじゃなく、試合の後半戦は完全に日本に支配されてた!めっちゃ技術があって足が速い!
・良かった点は、ジョーイ・カーベリーが蹴り出して、アイルランドがボーナスポイントを失うのを阻止したことかな。
・これで日本は世界中から分析されるよ しばらく勝つことはできなくなるだろう
・日本人として言いたい、どちらのチームも本当に激しい試合をしてたね。試合後のインタビューでのアイルランド人プレイヤーとコーチの品位のある振る舞いに感謝するよ。
・日本チームはおめでとう。素晴らしい試合だったし、日本のプレーはラグビーを活気づけてるよ。今日日本がやったことを子どもたちが真似するはず。

ネットの反応

・日本ラグビーって弱いと思ってたけど世界ランキング9位なのな
・あの南アフリカ戦は奇跡ではなかった。歴史の始まりだったのだ。
・4年前もすごいチームだがそれより強くなってる気がする
・高温多湿のおかげですよ。
・これで勢いつけばいいがプール突破が現実的になって逆にガチガチになっても困る
 >アイルランドが最後に勝点取ったことでアンパイは全勝のみ。まだ突破は現実的じゃない。
・実質日本は最後のトライの逃したせいで勝ち点2を失ったわけか
・アイルランド最後の1ポイント。されど、1ポイントになりそう。
・スコットランド戦まじで負ける気しない 日本は中7日で、スコットランドは中3日
・この大会でオールブラックスと対戦する日本が見たい
・日本が決勝ト逝くとアイルランドかスコットランドが予選落ちってことか いくら開催国といえ迷惑かけすぎじゃね?
・4年前はフロックと言われても仕方ないが今回は違う 闘った相手選手が一番判ってるだろう
・始まる前は掲示板のアイルランドサポーターも鼻息荒かったみたいだが、終わったあとは気持ちよく日本を褒めていた
・負けても潔く勝者を讃えるって凄い勇気いるよね
・スポーツはこうでなきゃ

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2019/10/01 5:24

    インチキ試合
    放射能オリンピック
    金で試合を買ってるなんて風評

  2. 2
    名無しさん 2019/10/01 8:57

    でも地元だからね〜
    アイルランドに、この東南アジア並みの湿度は無かろう!
    例え対策の一貫で東南アジア合宿をしたとしても、体力の限界に来た時の底力の域では、やはりこの高湿度は天敵で慣れようも無く体質的な問題だからね。
    これで北欧に行って勝てるなら本物なんじゃない?

  3. 3
    名無しさん 2019/10/01 22:44

    ホームである有利とか相手のエースが居なかったとか
    色々あるけど、要するに「持ってる」ということだ。

  4. 4
    名無しさん 2019/10/03 13:39

    なんか某ケー国族がコメ残してる

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事