TALENT

HEADLINE

マキタスポーツ「ネットは正論過ぎて気持ち悪い」&俳優としてブレイクした理由

サッカー日本代表・本田圭佑選手の名言「ゴールはケチャップのようなもの。出ないときは出ないけど、出るときはドバドバ出る」。俳優・マキタスポーツは、まさにこの”ケチャドバ”状態だ。

「才能が渋滞している」と高く評価していた『オフィス北野』の先輩・水道橋博士も、こんな形での売れ方は予想していなかったのではないか。この1年あまり、マキタスポーツはそれほど売れまくっている。


マキタスポーツ


ピン芸人だったマキタスポーツは、40代半ばに入ってなぜ突然俳優としてブレイクしたのか? その理由と魅力を探っていく。

ブレイクの転機となったのは、2012年の映画『苦役列車』であることは間違いない。ろくでなしの主人公に影響を与える先輩役を好演し、いきなり『第55回ブルーリボン賞』新人賞を獲得。その翌年、連ドラのオファーラッシュがはじまった。

『みんな!エスパーだよ!』(テレ東)で「エッチなものだけテレキネシスで動かせる」喫茶店マスター役を演じつつ、『ご縁ハンター』(NHK)ではヒロイン・観月ありさの上司役を好演。”エロジジイ”と”フツーのサラリーマン”をソツなく演じ分けて評価を高めた。

さらに単発出演でも、『めしばな刑事タチバナ』(テレ東)でストーカー役、『あまちゃん』(NHK)で「橋幸夫歌謡ショー」司会者役など、濃いキャラをサラッとこなす芸達者ぶりを見せる。これを見て思いだしたのが、芸人・マキタスポーツのネタ。

いずれも卓越した人間観察力と、本質を切り取るセンスを感じるものばかりだ。頭の中では常に「ああだからこうかな」「面白いのはココでしょ」というロジックが駆けめぐっていて、それが俳優としての役作りにも生きているのだろう。

ただ、この年で最も印象深かったのは、やっぱり得意の小汚いオッサン役。『OLカナのおじさん観察日記。』(フジTWO)で見せた「仕事中に鼻クソをほじり、オナラをぶっ放し、オヤジギャグとセクハラを連発する」オッサンのハマリぶりには爆笑させられた。


マキタスポーツ OLカナのおじさん観察日記。


俳優・マキタスポーツの特徴は、芸人にありがちな過剰演技がなく、その姿が漫談やコントの延長線上に見えないこと。歌ネタが多いこともあるが、この点でマキタスポーツは他の芸人よりもはるかに優れている。

しかし、それでもまだ視聴者の印象は、「演技のうまい芸人」という程度だったが、翌年春、一気に芸人としての佇まいを消していく。

「ハゲにヒゲ」というWインパクトのため、大量出演するほど「また出てる」と飽きられるか「いつも同じ演技」と嫌われやすいのだが、マキタスポーツにはどちらもない。

どんな職業にも、いつの時代でも、キワモノキャラでも違和感を抱かせないのは、表情の作り方が自然だからではないか。そもそも芸人・マキタスポーツは、勢いやギャグに頼らないネタを得意としている。

体感的なネタのクセは強いのだが、よく見ると表情のクセはほとんどない。いわば、これまで”顔芸”に頼らなかったことが、俳優業に生きているのだろう。


マキタスポーツ ゴットタン


かつてマキタスポーツは、「僕は、でんでん枠っていうんですかね、いわゆる『薬味』です。”第二でんでん”狙ってます」と言っていた。本気なのか、ハゲ面に引っかけたのか分からないが、2人のセリフ回しはどこか似ている。

俳優・マキタスポーツとしてのキャリアは、実質2年そこそこにすぎない。

しかし、すでに44歳であり、芸歴16年という長さを考えると、やはり冒頭に書いた”ケチャドバ”の真っ最中に違いないし、まだまだケチャップは尽きないだろう。トボけた見た目にダマされることなかれ。

[引用/参照:http://news.mynavi.jp/news/2014/11/24/012/]

□ ネット社会は正論過ぎて気持ち悪い

マキタスポーツ ネットの正論気持ち悪い
今週末、初主演映画「この世で俺/僕だけ」が公開されるマキタスポーツ(45)が、現代のネット社会について持論を語った。

ネット社会になって、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどでいろいろ表現できるようになりました。が、マナーがないと思います。

一昨年、上梓した「一億総ツッコミ時代」でも書いたんですけど、自分に関係のない出来事でもツッコむ傾向がすごく強くあると。無責任にからかったり、揚げ足取ったり。

自分の快楽のためだけにやる、思いやりのなさが氾濫するのが気持ち悪いです。

正論を垂れ流す傾向があると思うんですよね。たとえば高校野球をシステム変更すると球児たちが酷使されなくてすむと正論を吐く。

それを「いいね!」したり、シェアしたり、リツイートするのも、正論過ぎて気持ち悪い。僕はそういうのは、掛けておしまいのションベン正論と言うんです。

正論側の人は正義に加担していることを忘れて何でも叩く、それでいいのかと思いますね。

6年前にプロレスラーの三沢光晴さんが亡くなった時、追悼の意味を込めてブログで記事をアップしたんです。

普段ブログを閲覧に来てる人たちは感動してくれてるんですけど、プロレスのオタクたちが流れ込んできて「おまえ、何言ってんだ」と。

僕の真意とは違った叩かれ方をされました。気に入らないコメントを事前に削除するのは可能ですが、しませんでした。今もその姿勢を守っています。コメント欄もいつでも見られますよ。

半年後にはツイッターを始めたが、当初は自分の意見にフォロワーが増減する様を楽しんでいたものの、数が増えすぎて追えなくなったり、公的な立場の人にからまれたり火がついたりで、現状ではメモ書き程度になったという。

「自分発信の企画としては便利なツールですから。フォロワーは4万人以上。その後、長文も書けるフェイスブックも始めました。

そこでは本音に近い記事をあげて、他のツールと使い分けてます。うかつに発言できる無責任さが気持ちいい集団からは距離を置いて、そういう危うさを伝えられる立場として、面白おかしく発信していこうと思ってます。」

ツイッターやブログをやめる芸能人も続々と出てきているが、マキタのように使い分けてみるのもひとつの方法だ。

[引用/参照:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156727/1]

【関連商品】

関連商品

関連キーワード

コメント

  1. 1
    名無しさん 2015/02/04 15:06

    お笑い芸人ならまず笑い取れよ。と正論言ってみる

  2. 2
    名無しさん 2015/02/04 23:53

    僕がイく時もキチャドバ状態ッス(大爆笑)

  3. 3
    名無しさん 2015/02/05 19:37

    演技うまいか?

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事