7月27日に放送されたラジオ番組『木村拓哉のWhat’s up SMAP』(TOKYO FM)。番組内紹介されたメールの内容は、「自分はいじられキャラなのだが、いじられるのは嫌だ。すごく傷ついている」という深刻なものだった。これに対し、木村は真剣な口調でこう語り始めた。
「言葉を書いてみてもわかるけど、”いじり”と”いじめ”って一文字違いだし、紙一重だったりするんじゃないかな。相手が傷ついてたら、それはもういじめに片足をつっこんでるようなもんだよ。相手を傷つけているなら…」
ラジオでいじめと真剣に向き合う姿勢を見せた木村だが、彼もまたかつては”いじめられっ子”だったといわれる。
アイドルとして世に出始めたころ、木村は地元の高校に進学した。しかし、人気が出るにつれ、それを面白く思わない地元の不良たちにボコボコに殴られる日々が待っていた。帰るときには服装が泥で汚れ、ボタンが取れ、ポケットが破れている…。そんなつらく悲しい過去があったと、報じられた。このとき木村は、両親の助言もあって、転校して環境を変えたのだった。
木村は、これまで自らの”いじめ”体験について語ったことはなかったが、連日、報道される”いじめ”問題に胸を痛めていたに違いない。だからこそ、ラジオで木村は中途半端に話を切り上げることなく、この問題について深く掘り下げていったのだろう。そして木村は、いじめを止められない教育現場の問題点も指摘した。
「いまはいろいろ教育方針も制定されて、ぼくらが学生のときに当たり前に存在していた、悪いことしでかしたときの、教師の握りこぶしや平手打ちが、いまは存在しない。それによっていいこともあったのかもしれないけど、何かが失われた感じがするんだ」
自身の体験を持つ木村だからこそ、その言葉の持つ意味は大きい。教育評論家の阿部進氏がこういう。
「いまはモンスターペアレント問題にみるように、親に委縮して生徒を厳しく叱れない教師が増えています。体罰がいいとはいえないまでも、教師と生徒の関係の薄さがいじめの発覚を遅らせ、事態の悪化を招いているんです」
[女性セブン]
http://www.news-postseven.com/archives/20120803_134910.html
キムタクまでもがイジメられたことがあるなんてね
と同じ高校だったのは転校後なのかな
いじり=ある程度は笑って済まされる。いじめ=程度はどうあれ、笑って済まされない。
犢橋高校・・・
おれも中学でいじめられた経験あるが、武道を始めて中身から強くなるようにした。
喧嘩はよくないかもだけどやられたらやりかえさないとな。
殴り返して怪我させるとかでなくて、いじめてる側が情けないやつに見えるように努力してみてもいい。
中身から自分が変わらなきゃ転校しても環境が変わってよくなることもあるけど、何かでいじめてたやつら見返して勝とう。
キムタクも強さがあったと思う。
キムタクも強いよ。見返したな。
素人にはいじり芸は無理、あれはすべて台本 打ち合わせをやったうえでやってることだから加減とか何もわかってない中学 高校生がやればそりゃいじめに発展するよ。ただ加害者側はそれをいじめだと思わず、冗談 遊びだと思い込んでるから恐いね。
中学の時同級生にいじられた時にキレてしまって、いじってきた同級生の机を3階の教室から外に投げ捨てた事があったな。めちゃくちゃ怒られたけどでもその同級生が謝罪するまで謝らなかったけど。
ご飯食べるときに、 加害者はいじめてる子の事を少し考えてみたらいい。
どんな気持ちで食べてるんだろうって。
みんな美味しい物を食べてるときは幸せそう。
ほんとに可哀想すぎる。
今の時代、教師だけじゃ解決は難しいからやっぱり弁護士や探偵とかに相談したほうがいいと思う。それは被害者が親を通さず勝手に依頼してもいいと思う、その後いじめの事実を知ればまともな親なら助けてくれる費用とか親に心配かけたくないとか思わずこういう機関を利用して欲しい。