巷を騒がせている百田尚樹氏の『殉愛』(幻冬舎)について、実はネット上では大騒動に見えるが新聞・テレビ・雑誌などのメディアでは沈黙が貫かれている。
『殉愛』に登場する故・やしきたかじんさんの長女は、出版差し止めと1100万円の賠償を求めて幻冬舎を提訴。
にもかかわらず、百田氏への批判は各週刊誌も自粛している。未亡人・さくらさんへの疑惑は報道したのに、ベストセラーを飛ばした百田氏は叩くなということなのだろうか。
ここで飛び出してきたのが、作家の林真理子氏。
「しかし今週、権力に屈していた週刊誌がついに動きを見せました。12月2日発売の『サンデー毎日』(毎日新聞社)は2ページに渡って、今回のトラブルを特集。
こちらに関しては、百田氏との権利関係が希薄という背景もあることでしょうが、特筆すべきは12月4日発売の『週刊文春』(文藝春秋)。
作家・林真理子氏の連載エッセイ『夜ふけのなわとび』が、この一件について『この言論統制は何なんだ!』と正面から疑問を呈しています」(出版関係者)
一般メディアの完全スルー状態に、
『意地悪が売りものの週刊新潮も、ワイドの記事にすらしない(百田氏の連載が終わったばかり)』
『週刊文春も一行も書かない(近いうちに百田氏の連載が始まるらしい)』
と、各出版社が百田氏の影響力を恐れて報道を見送っていることを強烈に風刺。
「確かに文春も殉愛を巡る騒動については沈黙中ですが、このコラムの掲載に編集部がGOサインを出すのは『さすが』の一言。
現在百田氏は、各出版社にさくらさん擁護の記事を掲載するよう要請中だそうですが、週刊文春に限っては正面から突っぱねたという話ですからね」(前・出版関係者)
確かに、林真理子氏が、
「自分のところにとって都合の悪いことは徹底的に知らんぷりを決め込むなんて、誰が朝日新聞のことを叩けるであろうか」
と提言しているように、大手メディアが触れられないタブーに切り込むことこそ、週刊誌の本来の姿のはずだ。
大作家を語り部にした未亡人の”遺産目当て疑惑”から、ついには各出版社の資質を問う”踏み絵”となった今回の騒動。
活字から始まった疑惑の騒動だけに、活字界で本来の資質を追求してくれてこそ出版への信頼が持ち直すのではないだろうか。
[引用/参照:http://dmm-news.com/article/900864/]
ただ単に、関西以外ではネタにならないからやろ。