TROUBLE

HEADLINE

童謡「森のくまさん」の闇 替え歌のパーマ大佐を訴えた作詞家がインチキくさい件

童謡「森のくまさん」の日本語の歌詞を手掛けた大阪府の馬場祥弘さん(72)が18日、替え歌の芸を収録したCDで著作者としての人格権を侵害されたとして、タレントのパーマ大佐(23)と制作、販売したユニバーサルミュージックに慰謝料300万円の請求を通知した。

馬場さんの代理人弁護士によると、昨年11月ごろ日本音楽著作権協会(JASRAC)を介し、ユニバーサル社側から「歌詞に加筆する承諾を得たい」と連絡を受けたが拒否。

しかし、12月に「許可を頂いた」としてCDのサンプルが届いた。歌詞の著作権はJASRACに属するが、改変には著作者の承諾が必要となる。

パーマ大佐のCDでは、本来と別の詞やメロディーが加えられている。

「ある日森の中、熊さんに出会った 花咲く森の道 熊さんに出会った」までは元歌だが、その後、メロディーが変わり「1人ぼっちの私を強く抱きしめた熊」という歌詞に変わる。

クマと恋に落ち、警察から追いかけられるお嬢さんを助けて、逃がす内容になっている。歌詞には訳詞者として馬場さんの名前も記載。

馬場さんは「自分の詞とは情感に反する。改変後の詞も自分が作ったような表記はおかしい」と話しているといい、CDの販売差し止めやインターネット上の動画の削除も求めた。

ユニバーサル社広報は「適切な手続きを踏まえ発売致しております。現時点で当社に書面が届いておりませんので、これ以上のコメントは差し控えます」。

パーマ大佐が所属する太田プロ広報部は「手続きはレコード会社に委ねている」としている。

◆パーマ大佐(たいさ)
本名国土郁音(こくど・いくと)。
1993年(平5)8月26日、埼玉県北本市生まれ。高校時代から漫才コンビを組み、卒業後、ピン芸人に。絶対音感を持ち、特技はボイスパーカッション、縦笛、ウクレレ。父は音楽評論家国土潤一さん、母はピアニスト国土浩子さん、姉は作詞家国土佳音さん。172センチ、血液型B。

◆過去の主な歌詞改変騒動
05年と06年のNHK紅白歌合戦で、森進一が「おふくろさん」の冒頭にセリフを入れて歌ったことに、作詞家川内康範さん(享年88)が激怒。
一時、同曲歌唱を禁止したが、08年4月に川内さんが死去し、同11月に遺族側と和解した。

また、14年には、沢田知可子の代表曲「会いたい」の歌詞改変や題名変更をめぐり、作詞した沢ちひろさんが発売元のレコード会社などを相手に損害賠償を求めた訴訟を起こしたが、15年に取り下げられた。

[via:http://news.livedoor.com/article/detail/12559316/]

嘉門達夫のコメント

替え歌の第一人者として知られるシンガーソングライターの嘉門達夫(57)が「手順にミスがあったかなー」とコメントした。《中略》

嘉門は同日更新したブログで、「著作権問題でコメントラッシュ!」と引っ張りだこになっていることを明かした。

替え歌については「とても事務的で丁寧に取り組むべき問題です」とし、パーマ大佐の芸について「パロディとしてはとても上質です」と評価しつつも、「手順にミスがあったかなー 穏便に着地してもらいたいです」とつづった。

嘉門は同日放送の日本テレビ系「スッキリ!!」に電話出演。

自身が替え歌を発売する際には「楽曲の権利を管理している出版社に『この楽曲のこの部分をこういうふうに変えていいですか』というのを明確に送りまして、OKが返ってきたものに限ってCD化している」とし、さらに元の楽曲の権利者や歌詞に出てくる人物にも許可を取っているとした。

また、自身も過去に「森のくまさん」の替え歌を発売したことがあるが、オリジナルの日本語訳詞は一切使用していない。「曲の方にはもう権利がない。メロディーを使って全く違うことを言うのはOKなんです」と語った。

[via:http://news.livedoor.com/article/detail/12559316/]

ネットの反応

・てっきり著作権なんて切れてると思ってた
 >ディズニーの為に著作権は期間が伸びているからなあ
・一応JASRAC登録曲で作詞家も生きている中で、改変曲のCDを許可取らずに出す事務所も大概アホだが、この作詞家扱いの人間も調べると相当に頭のおかしい人間なんだよな。
・「馬場祥弘」で検索してみ

作詞作曲家不明(アメリカ民謡)

馬場「俺が作詞作曲したから権利主張する」

作詞作曲 馬場祥弘

アメリカ「作曲してやつの楽譜出あったわ~」

馬場「そういえば俺訳詞ただけだったわ、メンゴメンゴ」

訳詞 馬場祥弘 作曲 不明(アメリカ民謡)

・訴えられた芸人可哀想だな
・原曲の歌詞全然違うんだけどね
・JASRACが仕事してねーからこうなる
・ホント調べると馬場祥弘黒いね
・こんなずさんで通るもんなのか で金の流れはあるのか
 >日本で売れた「森のくまさん」のCDやカラオケや音楽絵本などの作詞印税が馬場に入ってる
・とくダネで馬場側の弁護士の会見流してたけど、「馬場さんは中学生の時にアメリカ民謡を訳詞したんですか?」とか突っ込んでた記者も居たぞ


・完全にうさんくさくなってきたw翻訳すらしてないかもなw
・裁判になれば面白いのにw
・この訳詞者かなり怪しいというか、自称作詞作曲から、自称訳詞に変遷しているからほぼ黒じゃないか。
・訳しただけなのに、著作権ってのがそもそもおかしくない?
 >翻訳した文章にも著作権は発生する。
・作詞者が強欲なのは感じるが手続き的には芸人側に勝ち目なくね?
・馬場祥弘氏の代理人って三木秀夫弁護士なのか。小保方晴子氏や船場吉兆の代理人だった人ですよね。パーマ大佐、お逃げなさい。(阿曽山大噴火)

編曲者 玉木宏樹氏の主張

著作権コーナー 3月8日版※註:2005年

《前略》
実は私自身「森の熊さん」で著作権泥棒に編曲著作権を侵害された。

今回のケースと一緒で、作詞作曲不詳の曲を自分の作品だと言い張った泥棒を認めてしまった。

NHK「みんなのうた」のプロデューサーだった今は亡き後藤田氏が発掘して私が編曲したのだが、後藤田氏は「あの泥棒、今に見ておれ」の執念を発揮し、約15年後に原曲がアメリカ民謡である証拠をみつけJASRACにつきつけ、その泥棒の作曲の権利は剥奪されたが、作詞の権利は今でも泥棒に残っている。

私は変だと言ったが、作詞もその人じゃないという証拠がなければ剥奪できないとJASRACは言った。
《後略》

[via:https://web.archive.org/web/20130117220628/http://www.archi-music.com/tamaki/copyright.html]

関連商品

関連キーワード

コメント

  1. 1
    黄色人種 2017/01/19 20:43

    結局日本人も、中国人や朝鮮人と変わらない。

  2. 2
    名無しさん 2017/01/22 12:52

    ※1
    そいつが日本人だという証拠はどこにあるんだ?
    日本人を騙る※1みたいな在日多すぎ。

  3. 3
    名無しさん 2017/01/22 12:57

    ※1
    全てにおいて違い過ぎだろ。
    違う部分を全部ガン無視して、これひとつとって変わらないとか、お前バカすぎ。

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事