スクープ至上主義の陰で「産業スパイ」!新潮ポスターを絶え間なくカンニング!
「文春砲」汚れた銃弾
「週刊文春」を発行する文芸春秋の営業担当者が、同日発売のライバル誌「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版流通業者から事前に入手してコピーし、文春編集部に渡していた疑いがあるとする記事が、18日発売の週刊新潮(5月25日号)に掲載されている。
新潮社関係者は「目次の内容が掲載されている中づり広告を発売前に盗み見られ、週刊新潮のスクープ記事が週刊文春の記事に反映されることがあった」としている。
出版流通業者は産経新聞の取材に、
「秘密保持契約もなかったので、(週刊新潮の中づり広告を)販促物としてお貸しした事実があった。競合他社の情報について配慮すべきだった」、
文芸春秋広報部は「情報収集の過程についてはお答えしていない。情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したなどの事実は一切ない」としている。
新潮社関係者によると、週刊新潮は毎週木曜日(一部地域除く)に発売されるが、電車の車内に掲示される中づり広告は、発売2日前の毎週火曜の昼に出版流通業者に納入されている。
文芸春秋の営業担当者は毎週火曜の午後に出版流通業者を訪れ、納入されたばかりの新潮の中づり広告を入手。
近くのコンビニエンスストアでコピーした後、中づり広告を流通業者に返却し、コピーを文春編集部に渡していたとされる。
新潮側が調査したところ、中づり広告は週刊誌本体よりも1日早く刷り上がるため、新潮が独自に取材していた記事も、発売2日前の夕方には文春側に伝わり、最新号の記事に反映されることがあったという。
新潮社関係者は「盗み見は重大なルール違反。文春のネットニュースで速報され、スクープをつぶされたこともある」と主張。
週刊新潮編集部は「週刊誌分野のリーディングカンパニーである文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに対し、驚きを禁じ得ないとともに残念というほかない」としている。
雑誌などの発行部数を調査する日本ABC協会によると、週刊文春の販売部数は42万7229部。一方の週刊新潮は25万7104部(いずれも昨年7~12月の平均)となっている。
立教大の服部孝章名誉教授(メディア法)の話
「週刊誌の中づり広告には、特ダネの見出しも掲載される。事実だとすれば、『文春砲』といわれた週刊文春が、正当とは言いがたい方法で情報収集をしていたことになる。
週刊誌の熾烈(しれつ)なスクープ合戦の結果、ルール違反につながったとすれば残念だ。今回の疑惑で、お互いがにらみ合ったり萎縮し合ったりすれば、メディアとして自殺行為にもつながりかねない。
メディアの不文律を破ったといわれる文春側がどのような対応を取るのか。新潮側の今後の対応とともに注目される。中づり広告を競合他社の担当者に貸したとされる出版流通業者の倫理責任も問われる」
[via:産経新聞]
http://news.livedoor.com/article/detail/13071579/
出版取次業大手「トーハン」
新潮の中づり広告を文春に渡す
出版取次業大手「トーハン」(東京)によると、中づり広告は、号ごとの仕入れ部数や、重視する配本地域を決めるための参考資料として、新潮社から受け取っていた。
トーハンを訪れた文芸春秋の社員に貸しており、「契約上、秘密保持の指定がなく、文芸春秋の社員の要望に応えてしまった。情報の取り扱いについて配慮すべきだった。今後は取りやめる」と話している。
週刊新潮25日号では、文芸春秋の社員が中づり広告をコピーしているとされる写真を掲載し、「スクープつぶし」されたなどと批判。
同編集部は「文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに、驚きを禁じ得ない。不正行為は極めて長い期間にわたっていた」としている。
週刊新潮の関係者によると、2014年ごろから調査していた。
[via:スポニチ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/05/17/kiji/20170517s00042000162000c.html
発売までのタイムスケジュール
火曜日:中づり広告の締切 15:00
原稿の最終締切 22:00
水曜日:発売前日
木曜日:発売日
※週刊新潮、週刊文春は共に毎週木曜日に発売される。
週刊新潮 調査のきっかけは
《前略》これによって何が起きていたかというと、それを持ち帰った『週刊文春』では、夜10時頃の校了まで追加取材が可能で、どうも『週刊新潮』のスクープをそうやって知ったうえで記事を作ったと思われるケースがいくつも見つかったというわけだ。《中略》
実は『週刊新潮』が疑念を抱き、この調査を始めるきっかけになったのは、2014年の朝日新聞の従軍慰安婦騒動の渦中、9月11日号で『週刊新潮』『週刊文春』両誌が、池上彰さんの朝日新聞連載コラムが掲載拒否された事件を伝えた記事だった。
これは業界では知られた話なのだが、この朝日社内の情報を最初にキャッチして動いたのは『週刊新潮』だった。
池上さん自身は『週刊文春』に連載コラムを書いており、その『週刊新潮』の動きを知った『週刊文春』は、木曜発売の自分の媒体でも扱っていたその情報を、発売2日前の火曜日に、「週刊文春デジタル」というネット上でスクープ速報として報道。
それによって新聞・テレビが一斉に報道することとなった。このニュースは、『週刊新潮』の方が早くつかんでいたネタであるにもかかわらず、『週刊文春』のスクープとして業界に知られるところとなった。
ネットで速報を配信
実はまだこの頃までは、週刊誌が発売2日前にその内容をネットで速報するといったことはほとんどなされていなかった。
前日には見本刷りが出まわってしまうので、事実上、内容はオープンになってしまうのだが、雑誌が書店に並ぶ2日も前に新聞・テレビに知られてしまっては、雑誌の売れ行きにマイナスだという考え方が大勢だったのだ。
そしてこの池上さん事件のスクープをきっかけに、『週刊新潮』もネットで速報を行うということを検討し始める。
現在では週刊誌はネットでの速報というものが一般化し、いまや『週刊新潮』もスクープは火曜にネットで速報するのが一般的になっている。
そんなふうに大きなきっかけとなったのが池上事件だったのだ。しかし、どうやら『週刊新潮』は、それにとどまらず、この事件に大きな疑念を感じたらしい。
つまり自分たちの方が早く取材していたネタが『週刊文春』に結果的に抜かれてしまったのは、情報がライバル誌に漏れたのではないかと考えたのだ。
確かに火曜日の車内吊り広告が昼過ぎに『週刊文春』に漏れていたとしたら、『週刊文春』はもともと自分の雑誌に連載を書いている池上さん関連の事柄だから、急きょ本人に取材して記事にすることも可能だったわけだ。
『週刊新潮』は疑念を抱いて、それ以来、情報漏洩について調査を行い、ついに車内吊り広告が取次経由で『週刊文春』に流れていた事実を突き止めた、というわけだ。《後略》
[via:篠田博之 |月刊『創』編集長]
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20170517-00071071/
ネットの反応
・なーにが文春砲だよ セコいことしてんじゃねーよ(笑)
・負け犬の遠吠えかなー 新潮と文春じゃ、もはや差が開いてるしなぁ
・コピーして返却するまでの現場が写真で抑えられたなら言い逃れはできないな。
・この戦いは興味あるから盛り上がってほしい
・買春砲だったわけか
・ゲス行為も同業者にやるのはあかんのか
・先に世に出したもん勝ちだからなあ やり返せばいいんじゃね
・それじゃあといって文春の中づりも2日前に新潮に渡すようにしたところでスクープ力の差は埋まらないんだが
・それを罰する法が無いのなら取材力の賜物ということになるな
・ルールには反してないけどマナーには反する程度のことならゲスゴシップ誌たちには効かないだろう
・モメモメになって最後タッグ組んだら強烈だな
・そこも含めての情報収集能力だろ 人の粗探しをやってる業界で不文律もクソもあるかよw
・文春お抱えの作家の不倫は記事にしないよな
・今後は取次業者とも守秘義務契約を交わすことにした、というオチか
・あーw たしかに文春のネットニュースは見出しだけドーーーんと来て実際の中身は大したことないっての多かったよな
・他社の見出しを見たら上を行く追加取材をして独自の記事を出すくらいの勢いが合った頃が懐かしい
・これは業者があかんだろ秘密保持が無かったら見せてもいいとか頭が悪すぎる
・昔、週刊新潮は明日発売でーす!ってテレビCMあったよね
・話題になるのは文春と新潮ばかりだな
>ポストと現代は完全におじいちゃん向けだな もっと悲惨なのが、朝日とサンデー毎日だろう
・芸能じゃなくて政治と闘ってくださいよ
・両誌の先週号がやたらネタ被りしてたからそういうことだったのね
・次回の文春砲ライブできっちり説明してもらいましょう
・なら新潮も文春とそっくりの表紙やめろ 間違えてなんども買ってしまったわ
・たしかサイゾーも印刷工場でSMAP解散知ってスクープしたとか聞いた
>サイゾーはフライングだろ フライングゲットしてルール無視(笑)
・カンニング砲はマスコミ業界じゃタブーなんだよw
・読者には関係ないからなw 出版社同士で協定でも結んでろよ
・産業スパイってw わらえる
・この記事で文春叩いてる間抜けっているんだw ほんと甘ちゃんだなw
・そんでもアサ芸の中吊り広告には負けるだろ
アサ芸中吊り広告コレクション
どっちもどっち。