TROUBLE

HEADLINE

河瀬直美監督 カンヌで東京五輪公式映画上映のタイミングで新たな殴打パワハラ疑惑 公開中止求める声も


カンヌで東京五輪映画上映 観客らの拍手に応える河瀬直美監督

「コロナ禍もあって、5年ぶりのカンヌ。また戻ってこられてうれしいのと、たくさんの人が待っていてくれていたこともうれしかった」

こう語ったのは、映画監督の河瀬直美氏(52)。

5月25日(現地時間)にフランスで開催された「第75回カンヌ国際映画祭」で、河瀬氏が総監督を務めた東京五輪公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:A』がクラシック部門で上映された。


映画『東京2020オリンピック SIDE:A』

各メディアによると、河瀬氏は火の鳥をイメージしたドレスに身を包んで登場。

舞台挨拶では、「スポーツはたくさんの困難を乗り越え、私たちに希望や勇気を与えるものだということを感じとってもらえたらうれしい」と呼びかけたという。

上映終了後は日本の取材陣に向けて、冒頭のように喜びを語ったと伝えられた河瀬氏。

東京五輪公式記録映画の日本上映は、『東京2020オリンピック SIDE:A』が6月3日に。次いで『東京2020オリンピック SIDE:B』は、6月24日に公開が予定されている。

だがセレモニーが開催されたタイミングで、河瀬氏に“暴行疑惑”が再び報じられたのだ。

25日配信の『文春オンライン』によると、河瀬氏は自ら代表を務める映像制作会社「組画」のスタッフに暴行していたという。

トラブルが起きた時期は’15年10月下旬。「組画」の事務所内に男性職員Aさんが足を踏み入れた途端、河瀬氏が固く握った拳でAさんの顔面を殴りつけたというのだ。

暴行を受けてそのまま退職したというAさんは、「週刊文春」の取材に「河瀬さんに殴られたのは事実です」と語っている。その一方で河瀬氏の事務所は、同誌の質問に対して期日までに回答しなかったという。

今年4月にも「週刊文春」によって、暴行が報じられた河瀬氏。19年5月に映画『朝が来る』の撮影現場で、撮影助手に触れられたため蹴り上げたと報じられた。


『朝が来る』自らカメラを回す河瀨直美監督

河瀬氏は同月28日、その経緯について公式サイト上で次のように説明文を公表。

《俳優の演技が終わるかどうかのタイミングで、撮影部の助手の方がカチンコの方向にカメラを向けるためイージーリグという河瀬の身体に装着されているカメラの補助器具を引っ張って誘導しようとしたようですが、咄嗟のことで河瀬は重心を保てず、転倒しそうになりました》

《両手が塞がって自由が効かない河瀬にとって、急な体の方向転換は恐怖でしかなく、防御として、アシスタントの足元に自らの足で抵抗しました》


撮影現場での河瀨直美監督

さらに同日中には「撮影助手Aと河瀨による連名文書」と題する文書も発表し、《3年前の撮影時の出来事に関して、既に当事者間で解決をしていることであります》ともコメント。

そんな河瀬氏は、’25年4月から開催される大阪・関西万博のプロデューサーにも就任している。

このトラブルが報じられた直後、万博の広報担当者は本誌の取材に「本件は万博とは関係のない事案と考えております」と回答していた。

映画界をめぐっては監督による性暴力やハラスメントといった告発が相次いでおり、そのことによって公開が中止となった作品も。

だが2度にわたって暴行が報じられるも、“一切お咎めナシ”の状態である河瀬氏に対して厳しい声が上がっている。

《五輪映画、公開中止ないし延期にすべきじゃないだろうか》

《日本映画界ダンマリでいいのか。五輪映画中止でいいのでは》

《これで五輪映画公開中止にならなかったらおかしくない? 性暴力発覚では公開中止になるのに、暴力発覚では中止にならないことになる》

《また河瀬直美監督の暴行事件。今度は顔面を殴りつけたと。五輪公式映画も大阪万博の仕事も、やはり降りるべきではないでしょうか》

[via:女性自身]
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2101249/


『東京2020オリンピック SIDE:A』撮影現場

男性スタッフの顔面を殴りつけ…

新たにわかった河瀬監督の暴行は、2015年10月下旬、組画の事務所内で起きた。

複数の事務所関係者の証言によると、経緯は次の通りだ。

河瀬監督は奈良市内の雑居ビル2Fにある組画のオフィスで、男性職員Aさんの到着を待っていた。Aさんが部屋に足を踏み入れた瞬間、河瀬監督は彼に向かって真っすぐ歩いてゆく。そして固く拳を握り、いきなり顔面を殴りつけたのだ。

Aさんはその場に崩れ落ちたが、なおも河瀬監督は暴行をやめようとしない。Aさんはなだめながら逃げ回るが、河瀬監督はオフィスの中を執拗に追いかけ続けた。

「居合わせた数人の職員は恐怖のあまり、別のフロアに逃げ出しました。しばらくして戻ると、抵抗せずに一方的に殴られたAさんの顔は腫れ上がっていたそうです」(事務所関係者)

Aさんは荷物をまとめオフィスを去ると、そのまま退職した。

Aさんに話を聞くと、「河瀬さんに殴られたのは事実です」と認めたが、「過去のことで、公に語るような内容ではありません」と口を閉ざした。


『あん』撮影現場[2015年]

新たな“暴行事件”への河瀬監督の対応は

河瀬監督に事務所を通し、暴行の事実関係について質問したが、締め切りまでに回答はなかった。

今年3月には、映画業界内で性加害などのハラスメントが告発されていることを受け、是枝裕和ら映画監督有志6人が声明を発表。そこではこう述べられている。

「映画監督は個々の能力や性格に関わらず、他者を演出するという性質上、そこには潜在的な暴力性を孕み、強い権力を背景にした加害を容易に可能にする立場にあることを強く自覚しなくてはなりません」

「暴力性を常に意識し、俳優やスタッフに対し最大限の配慮をし、抑制しなくてはならず、その地位を濫用し、他者を不当にコントロールすべきではありません」

会社の代表という優越的な地位にある河瀬監督が、スタッフに対して暴力行為を働いた今回の事件。日本を代表する映画監督としてどのような説明をするのか、注目される。

5月25日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および5月26日(木)発売の「週刊文春」では、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作の主演俳優が3時間にわたり語った河瀬監督との“絶縁告白”、スタッフに対する暴言、河瀬監督の映画制作手法に深く関係する複数のヒロインに対する“イジメ演出”などについて詳報する。

[via:文春オンライン]
https://bunshun.jp/articles/-/54607


『東京2020オリンピック SIDE:A』撮影現場

カンヌの申し子監督の不徳

97年に『萌の朱雀』でカンヌ国際映画祭新人監督賞、07年に『殯の森』でグランプリを受賞。スター監督として名を馳せた河瀬だが、現場では不条理なパワハラが横行していたというのだ。《中略》

芸能文化評論家の肥留間正明氏がこう言う。

「“作品は監督のもの”と言われるように、監督は絶対権力者。しかしながらスタッフからの告発が相次ぐのは河瀬監督自身の映画への愛や情熱をスタッフがパワハラと受け止めたからでしょう。単なる暴力では世間一般のパワハラと同類です」
作品性はともかく河瀬監督自身の不徳というしかない

[via:日刊ゲンダイ]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/305772

ネットの反応

・武闘派だな
・噂以上にやべー女なんだな
・荒ぶりすぎだろ
・文春の追撃w
・例のごとく自己防衛とか言い出すでしょどうせ
・男女関係なく映画界は酷い有り様だな
・暴行疑惑にレイプ疑惑 日本の映画界はどうなってんだよ
・こいつも日本映画業界で擁護するんだろな。園子温みたいに
・これも映画界の膿の一つなんでしょうね。
・映画業界お掃除しなさい。
・暴力とかパワハラに揺れる、日本のスポーツ界,オリンピックの記録映画を暴力やパワハラの疑惑をかけられた監督が撮る。なんとも皮肉な感じ。
・パワハラ、暴力、政権との癒着…腐敗と利権の祭典の記録映画を撮るのにこれ以上相応しい監督もいないだろう?
・気性は変わらんからね まだまだ別件ありそうだな
・これにはフェミさん達もダンマリ
・権力持ったオンナは大抵こうなる
 >肉体的暴力は案外珍しいと思うけどなw
・女でグーパンとはなかなか
・2戦2勝2KO
・昔なら女傑で片付けられてた
・人によっては、ご褒美やん
・暴行なら訴えるべき先は文春にではなく警察だろうね
・映画業界って自分達が都合悪いとダンマリか論点ずらしか映画業界は謝罪しないよね
・数々のレイパー制作者騒動は擁護や放置でこれは公開中止要求か。やるならどっちもやれよ
・この人は自分自身を勘違いしてる
・昔から「カンヌが私を呼んでいる」「カンヌは私の故郷」とか、自意識過剰な発言が多くて閉口してたが、口の暴力だけでなく、実際の暴力まで振るう人とは思わなかった。
・昔はどこの現場でも、ある程度の暴力は教育の一環だった。いま第一線で活躍している人たちは間違いなくそれを乗り越えて成長している。もちろん暴力はいけないことだが、新しくできた価値観で過去の行いを断罪するのは、ちょっと違うと思う。
・7年も前の事ほじくり返して文春も意地になってるとしかw
・別に被害者が訴えてる話でもないし終わってんじゃん
・週刊誌に記事が出てしまうということは監督自身に人望がなかったということ。

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事