幸運の女神はどこまでも巨人にほほえんだ。
1点を追う8回無死満塁。長野の打球が阪神・新井のグラブをはじいた。捕球すれば併殺確実のボールは、三塁ファウルゾーンを転々。
逆転の2点二塁打となり、長野は「ミーティングでも紙一重の試合が続いているからということだったのでよかった」と笑った。
この回、内野安打3本が絡み3得点。先頭の小笠原がボテボテの遊ゴロで全力疾走。つまずきながら一塁に駆け込むと2000本安打にあと6本と迫る内野安打になった。
阪神側からクレームがついたきわどい判定だった。長野の適時打に続き、無死二、三塁からの亀井の打球も、猛ダッシュした新井の目の前でストップ。三塁適時内野安打となった。
連敗中の悪い風向きが突然、変わった。7回だ。2番手・内海が鳥谷に勝ち越し左犠飛を許しさらに一、三塁。
ブラゼルの二塁後方への飛球を脇谷が背走し一度、グラブに当てたボールを土山一塁塁審に背を向けて転がり込みながら拾い上げた。
VTRでは確かにバウンドしていたが、判定はアウト。一塁走者の新井は既に三塁を回っており、アウトでなければ確実に点差は3点に開いた。
甲子園の観客席から大ブーイングがわき起こった判定。脇谷は「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR?テレビの映りが悪いんじゃないですか」と含み笑いで主張した。

脇谷
幸運の連続で連敗を3で止め、勝率5割に戻した原監督は言葉を選んだ。
「少し流れというかね。いい流れが来たと思います。それを止めずにいきたいと思います」。快勝ではない。ただ顔は少しだけ笑っていた。
[sponichi]
結局は結果が全て。
球界のゴミである金本が出場し続けても、文句も言わず、アニキとほざいてる輩ども。こんな輩に読売批判はできん。はよ気付け!
阪神ファンは最低や~
脇谷放出せいやら引いたとかアホなこと書いてるヤツらいるが脇谷を責めても何にもならん。結局は判断を下した審判のせいやろ?阪神も後からヤイヤイ言うなら選手を全員引っ込めて試合放棄するぐらいで抗議すりゃええねん。真弓はアカン
こういうとこには直ぐに野球もろくに知らないようなヤツらが集いも集って巨人の文句。内容もほとんど一緒で人と違うこと言うヤツなんざ全くおれへん。情けないヤツら。巨人ファンはマナー悪い?マナー悪いのは貴様等アンチやで身の程を知れ
サッカーやラグビーには待ち伏せ禁止のオフサイドがある。英国生まれのスポーツには紳士協定が存在する
もし仮に落球した脇谷が手を挙げ「落としました」とアピールしていたら皆はどう思うか?ここで下らない批判してる輩は“フェアプレイ”の意味も解らないただの勝ち負けしか見てないクズ。争い事には勝敗は大事なファクターではあるが
ことスポーツに於いてはいかに勝ったかでは無くいかに正々堂々と勝っただと思う。しかも脇谷の発言はテレビがどうのこうの…
もうプロ野球の意味合いがすでにどこにも無い。
結果+後は審判が全て
ファンが怒ってるのは審判の判定や脇谷が補球アピールした事ではなくて、
最後の発言だろ
それも分からずに何叩いてんだか
脇谷は野球選手としてその程度だった訳