斎藤元彦知事「今回の件について、公職選挙法違反になるようなことは私はないと認識しております。SNSについてはあくまで斎藤、そして斎藤事務所が主体的にやっていたということです。(PR会社の代表の女性は)ボランティアとして個人で参加されたと認識しています」
「広報戦略」暴露で大炎上
ここ数日、世間を騒がせている、斎藤元彦氏の兵庫県知事選における騒動。
11月20日、選挙広報担当を名乗るPR会社の社長が、メディアプラットフォーム「note」に「兵庫県知事選における戦略的広報」なる記事を投稿し、物議を醸している。
「投稿したのは、兵庫県・西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役である折田楓という女性。
折田氏は、今回の知事選において、SNS発信やチラシ、政策パンフレットや選挙公報について、PR専門家としてさまざまなアドバイスを選挙前から与えていたとつづりました。
記事のなかで、折田氏が斎藤知事にSNS戦略をプレゼンしている風景や、プロフィール写真やコピー・メインビジュアルの刷新、応援用のSNSアカウントの作成など、広報の過程を事細かに公開しています。
公職選挙法違反では?の声
しかし、noteの公開後、『公職選挙法違反ではないか』というツッコミが殺到しているんです。
実際、告示前に投票を求めるような行動は事前運動とされ、公職選挙法で禁止されています。
また、告示後に外部業者に委託する選挙活動は、厳しく法律で定められており、仮に多額の報酬を支払っている場合、これも公職選挙法に抵触する可能性があります」(政治担当記者)
折田氏がXにて20日におこなった投稿には、現在2900件以上の批判的なリプライがついており、大炎上中だ。
火消しのためか、折田氏はnoteの内容を一部削除し、会社のHPに掲載されていた取引先や実績も削除し、対応に追われている様子がうかがえる。
事態をうけ、斎藤知事は、22日、関西テレビの取材に対し、「法に抵触する事実はない」とコメント。
代理人弁護士は「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。あくまでポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております。公職選挙法に抵触する事実はございません」とコメントしている。
だが、折田氏のnoteに記載された内容から、「ポスター制作等」という言葉が妥当なのかどうか、各所で異論が噴出している状況だ。
削除された「きっかけ」のくだり
ひっそり削除したお気楽な文言
そんななか、注目を集めているのが、折田氏のnoteから削除された文章だ。斎藤氏がmerchuのオフィスに現れた、広報全般を任された、といった記述が見て取れる。
《とある日、株式会社merchuのオフィスに現れたのは、斎藤元彦さん。それが全ての始まりでした。》
《兵庫県庁での複数の会議に広報PRの有識者として出席しているため、元々斎藤さんとは面識がありましたが、まさか本当に弊社オフィスにお越しくださるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。》
《ご本人は私の提案を真剣に聞いてくださり、広報全般を任せていただくことになりました。》
削除されたSNS運用フェーズの説明と「~広報全般を任せていただくことになりました」という文言
「さすがに痛すぎる」の声
また、Xで呆れ声が多く集まったのが、修正前の最後の一文だった。
《ドラマチックすぎる出来事でしたので、いつか映画化されないかななんて思っています!笑》
いま見れば、あまりにお気楽すぎる一文だ。実際、折田氏が引き起こした騒動を含めれば、一本の映画にはなりそうだが……。
削除された文言「~いつか映画化されないかななんて思っています」
Xでは、折田氏に対する厳しい反応が後を絶たない。
《さすがに痛すぎるなーただでさえ痛いうえに映画化て笑自分でそれ言う?笑まさに承認欲求モンスター》
《たしかに「ドラマチックすぎる結末」で、本人の意図とは真逆のシナリオで映画化されそう 笑》
《書き換えがドラマチックで感動した 元の文章がヤバすぎる》
なお、公職選挙法に抵触すると判断された場合、斎藤氏本人も連座制により当選取り消しがあり得る。はたして、騒動はどこに着地するのか――。
[via:FLASH]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/318389/
斎藤知事の代理人弁護士「PR会社にポスターデザイン制作費など5つの名目で70万円あまりを支払った」
「タダで請け負うわけない」の声
インターネット上でも、
《タダで請け負うわけないから普通に違反だろ》
《これだけのネタが上がってるのだから、兵庫県警にはがんばって捜査していただきたい》
《ハッシュタグの表記とか運用についてまで言及してしまっている時点で、SNSステマに関与してたのは明らかでは?》
といった厳しい意見が散見された。
ただ、なかには《成功した若い女性の失態に快楽を覚えている輩が多すぎ》といったコメントも。
折田氏は母親が起業した婚活サロンの会社「mariage.tutu(マリアージュチュチュ)」を手伝いながら経営を学んだ
「折田氏は1991年の兵庫県西宮市生まれの32歳。慶應義塾大学在学中にフランスの大学に留学して、その縁で大学卒業後にフランスのメガバンクの東京支社に入行しました。その後、銀行を辞めて地元兵庫県にUターン。
母親が起業した会社を手伝いながら経営を学び、2017年に県や市などの自治体や企業の広報を主に行う『株式会社merchu』を創業し、現在に至っています」
折田氏のインスタグラムには、神戸の街を盛り上げようとする様子や、取材を受けたりセミナーで講師を務めたりする様子が投稿されている。
エルメスのバーキンを自慢するキラキラ女子(折田氏インスタより)
インスタにキラキラ投稿
「高級バッグを手にしたり20代で高級寿司店に通うなど、キラキラした日常をアップしています。そのせいか承認欲求が強いと思われ、今回の一件でいろいろと妬みを買ってしまっているのだと思います」
折田氏が公開した記事内容について多くのメディアが問い合わせをしているためだろう、『株式会社merchu』は現在、取材を断っているという。
再選を果たした斎藤知事、そして“選挙広報担当”をした折田氏。多くの有権者にはどう説明するのだろうか。
[via:週刊女性]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/318389/
折田氏は兵庫県の「地域創生戦略」「eスポーツ検討」「次世代空モビリティ」と少なくとも3つの有識者会議の委員を有償で務めている。労務の無償提供は「寄付行為」とみなされかねず、公選法は公共事業受注企業の選挙に関する寄付を禁じている
merchuは公共事業を請け負う業者
斎藤知事の代理人弁護士はmerchuへの金銭の支払いを認めたものの、「あくまでポスター制作など法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております」と公選法違反を否定。
SNSへの関与はボランティアの一環で「陣営の指示に従ったもの」と言うのだが、折田氏は「選挙は広報の総合格闘技」としてnoteにこう記している。
「質・量・スピード全てが求められ、食べる暇も寝る暇もない程でした。脳みそを常にフル回転し続けなければならない点が、最もハードでした」
これだけキツイ業務を無償で依頼するのは「おねだり」そのもの。仮にタダ働きだったとしても、別の問題が生じる。
折田氏の「信頼できる少数精鋭のチーム」とは、merchuの社員を指すとみられる。
選挙中の今月13日には、折田氏が立ち上げたXの「さいとう元彦応援アカウント」に「写真の掲載を許可してくださった皆様、ありがとうございます」と記し、斎藤知事と共に折田氏をはじめ、選挙に携わったとみられる社員総出で支援者に扮する“サクラ”写真まで投稿していた。
「さいとう元彦応援アカウント」11/13より
経営者(折田氏)が特定の候補(斎藤氏)を当選させる目的で、社員に選挙運動を指示し、所定の給与を支払えば、折田氏が公選法違反の買収に抵触しかねない。
仕事ぶりから「組織的選挙運動管理者等」とみなされると連座制が適用され、斎藤氏の当選も無効となる。
また、折田氏は兵庫県の「地域創生戦略」「eスポーツ検討」「次世代空モビリティ」と少なくとも3つの有識者会議の委員を有償で務め、閉鎖されたmerchuのHPのクライアント欄には「兵庫県企画部」とあった。
労務の無償提供は「寄付行為」とみなされかねず、公選法は公共事業受注企業の選挙に関する寄付を禁じている。
公共事業を請け負う業者が首長の選挙を手伝う時点で、互いに「既得権益」を守りたがっているようにしか見えない。
[via:日刊ゲンダイ]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/363938
折田氏noteより
タダ働きでも消えない買収疑惑
折田氏は20日付でネット投稿プラットフォーム「note」に公開した記事でこう記している。
「私が監修者として、運用戦略立案、アカウントの立ち上げ、プロフィール作成、コンテンツ企画、文章フォーマット設計、情報選定、校正・推敲フローの確立、ファクトチェック体制の強化、プライバシーへの配慮などを責任を持って行い、信頼できる少数精鋭のチームで協力しながら運用していました」
総務省のネット選挙ガイドラインには、業者に選挙運動用サイトなどに掲載する文案を主体的に企画立案させ、報酬を支払えば「買収となるおそれが高い」とある。
22日に斎藤知事は「基本的には主体的には私、それから斎藤元彦後援会でSNSをどうするかを考えていた」とコメント。
折田氏の主張は「嘘」と言っているに等しい。自身のパワハラなどの疑惑を告発した元県民局長を「嘘八百」と切り捨てたのと同じ構図だ。《中略》
折田氏noteより
折田氏は雲隠れ?
折田氏は、投稿した記事の内容を改編するなどの火消しに走っているものの、表立って一連の疑惑に対し答えてはいない。地元紙記者はこう語る。
「兵庫県西宮市にある事務所にも姿を見せず、斎藤知事の関係者からの問い合わせにも応じていないそうです。
“鎮火”するのを待っているのでしょうが、もしも公職選挙法違反ということになれば、選挙のやり直しすら必要になる大事です。どこまでわかっているのか……」
折田氏は斎藤陣営からすでに見捨てられつつある状況だ。
「県知事選の最中に“斎藤応援団”的な役割を果たしていた匿名、実名のSNSアカウントが次々と“折田切り”を進めています。
斎藤さんの支援者の一人として重要な役割を担っていたとされる朝比奈興産・朝比奈秀典社長は、《楓ちゃんて誰?ですよ》と自身のアカウントに投稿。知らないはずがないだろうと、関係者を驚かせていました。
朝比奈秀典「楓ちゃんて誰?ですよ」
もしも折田氏が当初発表していた通り、斎藤陣営の広報全般を担っていたとすれば、法的な問題が出てきますし、逆にそれが事実でないとすれば、彼女は斎藤陣営の勝利に貢献したと“嘘”をついたことになりますね」(兵庫県・議会関係者)
そもそも、コンサルという“黒子”であるはずの折田氏はなぜ選挙戦略を“暴露”したのだろうか。
抑えきれなかった自己承認欲求
「自己承認欲求を抑えきれなかったのでしょう。彼女は慶応SFC出身で、パリへの留学をへて外資系銀行に就職。その後起業、というまさにキラキラした経歴の持ち主です。
SNSではインフルエンサーとしての活動もしていたようで、旅先やグルメ、アクセサリーなど華やかな写真を次々投稿しています。
黒子に徹して誰にも知られないまま結果を残すのではなく、普段通り“私がやりました”とアピールしたくなってしまったのでしょう」(地元紙記者)
こうした“キラキラぶり”を見て、一部ネット上では“ある学者”に似ていると指摘する声が出ている。
《話題の折田楓氏のインスタ見て滲み出る承認欲求の強さに既視感あるなと感じたけど三浦瑠麗氏だ!》
《既に「関西の三浦瑠麗」とか言われまくってた(笑)》
「しかし、当の三浦さんは一連の炎上事件について『素人が増えたんだろうなあ』と冷めた感想を送っています。確かに、三浦さんレベルの人であれば、表に出していいことと悪いことの区別ぐらいついています。
そうしたことを“分かっている”からこそ、多くの学者や言論人から愛されているわけですからね。実際には一枚も二枚も三浦さんの方が上手ですよ。
三浦瑠麗「素人が増えたんだろうなあ」
いずれにせよ折田氏の支払う代償は、かなり高くつきそうです。
そもそも、自信満々で公開した折田氏のPR戦略は、どこのPR会社だってできるような内容ですし、その上でクライアントとのやりとりを後日暴露されてしまう可能性があるわけですから、今後誰も似たような案件を依頼することはないでしょう。
また、地方創生戦略委員や、兵庫県eスポーツ検討会委員といった立場も失う可能性が高いのではないでしょうか」(同前)
少なくとも自己PRの戦略は失敗だったようだーー。
[via:FLASH]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/318305/
選挙演説をする斎藤知事の選挙カーに同乗してスマホで撮影する折田楓氏
請求書を公表する方針
出直し選挙で再選した兵庫・斎藤知事の選挙活動で、PR会社への報酬をめぐり公職選挙法違反の可能性が指摘されていることについて、斎藤知事側は近く「請求書を公開する」方針を明らかにしました。《中略》
斎藤知事の代理人は「広報やSNS戦略の企画立案について依頼をしたというのは事実ではありません」と違法性を否定しています。
70万円の内訳
斎藤知事の代理人は25日、ABCテレビの取材に応じ、PR会社に対して税込みで70万円を支払ったと明らかにしました。内訳は、
■メインビジュアル企画・制作(10万円)
■チラシのデザイン(15万円)
■ポスター・デザイン制作(5万円)
■公約スライド制作(30万円)
■選挙公報デザイン制作(5万円)
の5項目で、消費税10%を含め11月4日に代金を支払ったとしています。
PR会社が制作した公約スライドは県知事選挙が告示される前の先月23日に開かれた斎藤氏の記者会見などで使用されましたが、斎藤知事の代理人は「選挙の事前運動にはあたらず『政治活動』になる」と重ねて違法性を否定しています。
今回の選挙運動費用の収支報告書は12月2日までの提出が義務付けられていますが、斎藤知事の代理人は一連の疑惑の指摘に対して、収支報告書の公表前に「(業者からの)請求書を公表する」方針だということです。
[via:ABCニュース]
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_28695.html
ネットの反応
・まさに敵は味方にあり、だな。
・無能な味方が一番恐ろしいw
・PR会社側があまりにもお粗末
・公選法面倒くさいのは確かだけど、なら尚更よくよく調べて取りかかるもんだろ普通。
・今回の内容程具体的に成果として書くのであれば必ずクライアントに計可取りする事が常識。
・守秘義務なかったのか
・これは社長が稚拙で未熟すぎる 犯行自白しとるがなw
・ある意味、会社PRでクライアントである斉藤元彦を貶めている手腕が凄いw
・一番頼んじゃいけない会社に依頼しちまったんだな…
・敵側のスパイ?
・SNS戦略をプライスレスでやってくれる素晴らしい会社だな
・楓ちゃん承認欲求とか自己顕示欲が強かったのかな?
・経営者というよりは目立ちたがりのインフルエンサーのような振る舞いでしたね。
・社長なら表に出て説明すべき
・種まき、育成、収穫とか、兵庫県民を完全にバカにしていてる
・これ黙っていれば絶対に分からなかったろうになぁ。女性社長の虚栄心と無知が引き起こした大惨事w
・確かにドラマチックすぎるな
・公職選挙法違反で取り消しまで行ったら映画化されそう
・映画化『選挙師たち』
・映画『斎藤元彦』見てみたいな。
・斎藤知事側がなんの問題も無いとか言うなら、なんでPR会社側はいろんな事を削除するんかね。
・これ斎藤失職だろ
>失職ではなくて「辞職」に追い込まれるかもね。
・特捜部が調査を開始する可能性もある
・斎藤知事が企業のオフィスを訪れて、本人が直々に依頼したという自供をしてる訳ですよね…と言う事は、企業に依頼したと考えるのが普通。
・楓ちゃんに知識がないのは、残念だが仕方ないで済むが、斎藤に関しては言い逃れようがないだろう。
・「広報全般を取り仕切ってた」ってこと自体が「自分の仕事を過大に盛ってる」可能性はある。
・キラキラ女子の妄言?
・Noteを見た限りでは企業のリソースを使用しているように見えるので個人のボランティアと主張するのは苦しい。
・折田さんの事務所を訪れている日の写真でも、中央のモニターには「兵庫県知事選挙に向けた広報戦略のご提案」という画面が表示されていますが…。
・斎藤知事はPR会社の社長の法的な知識の欠如を見逃して信用し過ぎたのでしょう。
・SNS戦略はボランティア?
>楓ちゃん一人がボランティアでやってたなら問題ないでしょ。社員総出となったらちょっとかなり疑問が出てくる。
・「そのような仕事を、東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたいです」この発言について斎藤に聞いてくれ「仕事を会社が手掛けた」と「個人ボランティア」は全く相反する
・折田の会社は県の業務を請け負うような、いわゆる利害関係者に該当する。無償であっても選挙のプランニング業務を行ったのが事実であれば、利益供与もしくは贈収賄に該当する。有償であれば公職選挙法違反に該当する。
・兵庫県民には可哀想だがよくここまで踊らされていると思う。
・民意だと思って広げてたハッシュタグも、既得権益側に操作されていた。
・見事に操作された「民意」
・今回の選挙では、このコンサルタント会社の影響よりも立花たかし氏のYouTubeや街頭演説が影響ありました。その点を焦った広告会社が自分もやったんだとアピールしてしまったのが大きな過ちでしたね。承認欲求が強いこの女性はキラキラした生活も上げられていたので我慢できなかったのでしょう。
・まだ選挙後から間もないこともあって、振り込みなどが行われていなかったことが、斎藤陣営にプラスに働いたのかも。
・折田側としては、全く労働対価に見合わないだろうが、恩を売っておいて、今後の県の仕事に食い込んで帳尻を合わせようとしてたことは容易に想像できる。
・法に触れていないの一言で終わらせてはならず、きっちりと調査がされることを望みます。
・楓ちゃんが心配。警察も保護するとか何かしておいた方がいいんじゃないか。