TROUBLE

HEADLINE

バンド「礼賛」での痴漢被害騒動【大炎上】キョードー大阪の異例対応に批判殺到のワケ!何がヤバいのか検証

礼賛ライブのサーヤ
「礼賛(らいさん)」サーヤ

ライブの痴漢トラブル
運営会社は否定

5人組ロックバンド『礼賛』が今月16日に大阪で行った公演で、痴漢被害を訴えるトラブルが発生し、物議を醸している。

Xを通して17日に被害申告を行った女性はENCOUNTの取材に対して、ライブ会場内で見知らぬ男性から被害に遭ったとする当時の様子を証言。制作スタッフ側が消極的な対応をしたとして疑問視している。

一方で、ライブ運営元の株式会社キョードー大阪と株式会社キョードー関西は19日付で声明文を公表。

「痴漢行為と疑われる事象は認められないという証言が提示されました。被害を申告された方がXへ投稿された内容には、弊社が関係各位と確認した事実関係と相違する部分が多々ございます」と否定。

双方の主張に食い違いが生じており、さらなる波紋を広げている。

礼賛 サーヤ&川谷絵音含む5人組バンド
「礼賛」サーヤ&川谷絵音含む5人組バンド

隣の男に肘で胸をぐいぐいされる

『礼賛』はお笑いコンビ・ラランドのサーヤ、川谷絵音、木下哲、休日課長、GOTOで構成されるバンド。問題となっているのは、ライブハウス・なんばHatchで行われた公演だ。

妊娠5か月のファンの20代女性は、事前に医師に相談のうえで、夫と2人でライブを鑑賞しに行った。スタンディング席だったが、1人1人の距離感は保たれ、周囲と体がぶつかるような状況ではなかったという。

痴漢をしたとする男性は女性を連れてきており、被害を訴える女性とは隣同士の位置関係にあった。ライブ開始直後から胸に手が当たることが数回あり、その後は「ひじで胸をぐいぐいされることが何度もあり、確信に変わりました」。

被害女性はメモ帳に「痴漢です」と書き、まず夫に見せて、夫が場内スタッフに助けを求めた。

被害を訴える女性と夫は一度その場を離れ、モニターでライブが見える別の場所に移動した。バンド側スタッフと、制作側の男性スタッフ2人が応対。制作スタッフは夫を同行させ、男性を特定。注意をしてそのままライブ会場に戻したという。

痴漢被害を訴えるポスト

痴漢被害を訴えるも…

女性は大好きなバンドのライブでの痴漢被害に気が動転してしまった。パニックに陥り、「手の震えが止まりませんでした。礼賛のスタッフから水をもらいましたが、全部こぼしてしまったほどでした」。

男性がライブ会場に戻ったことを聞いて、「礼賛は女性ファンがすごく多いので、二次被害が心配になりました。スタッフ側に『私の痴漢の問題が解決しないまま会場に戻すのは納得いかないです。(男性に)ライブを見させるのはやめさせてほしいです』と言いました」と、スタッフ側に強く訴えた。

痴漢被害を訴えるポスト
会場スタッフの対応に不満の声

ところが、制作スタッフ側から「警察を呼んでも意味がないから」といった趣旨のことに加えて、「よくあることですからもうやめましょうよ。男性側もライブを楽しめなくなります」などと言われ、あ然としたという。結局、「話し合いましょう」と、男性と対面することになった。

連れてこられた男性は怒っている様子で、「お前みたいなやつに俺がするわけないだろ」「胸触られたと思ったんなら思った時に声出せや」「戻りたいんだよ、俺は」など、声を荒げたという。

女性は恐怖を感じたが、「スタッフ側は全員無言でした」。男性がヒートアップしたこともあり、別々に隔離することになった。

被害女性は早い段階から警察を呼びたい考えを制作スタッフ側に伝えていたが、スタッフ側は「自己責任でお願いします」と動かず、「このことを思い出したらつらくなりますよ」と、このまま事を収めることを促してきたという。

痴漢被害を訴えるポスト
痴漢被害は自己責任?

念書を書かされる

隔離の際に、女性が警察に通報。個室で警察官に被害相談をすることになった。それでも、「制作スタッフがずっと立ち会っていたので、怖くて何も言えない状態でした」。

女性は当初被害届を出す意思を持っていたが、警察官からは、現状は証拠がないこと、捜査手続きのため後日に何度か大阪まで来るようになることなどを説明され、

「さすがにそこまでは……となりました。警察官からは『被害届は出せるけど負担になります』『処罰は与えなくていいですよね?』と言われました。

結局、『犯人に処罰は与えません』という念書に署名することになりました。(男性は)別に事情聴取され、署に行ったらしいです」。

被害届は出さない形になった。女性にとって今回の出来事は「一生のトラウマ」になってしまったという。

誹謗中傷を覚悟で投稿

「大ごとにしたくないという意識を感じました。これ以上被害者が増えないように、誹謗(ひぼう)中傷を覚悟で声を上げました」。

被害を受けたと訴える女性はXのアカウント(ののの 20w [@nonono_desuyoo]を通して切なる心情を訴えた。

nonono_desuyoo
女性が経緯をまとめてポスト
nonono_desuyoo

投稿は大きな反響を集めており、

「何もかも終わってる」

「本当に怖い思いをされましたね。。勇気を持って発信されたことに感銘を受けます」

「私も東京ですが、若い頃、電車内で痴漢捕まえて、本人認めたのに駅員から『この人にも家族があって生活があって』『もし警察に連絡したら会社クビかもしれない、それでいいの?』と半ば脅されました」

などの声が寄せられている。被害女性は

「私が警察を呼んでいなかったら、あのまま(男性が)ライブを楽しんでいたと思うと、ぞっとします。

電車内の痴漢は少しずつ声が上げられるようになりましたが、それでも大変な状況で、ライブハウスの痴漢は声を上げられないケースが大半だと思います。

痴漢は重い犯罪ですし、ライブを止めてしまうほどの重大な行為であることを分かってほしいです。とにかく私のような被害者が増えないことを祈っています」

と自らの思いを明かす。

騒動を受け、礼賛は18日に公式SNSを通して、

「現在、事態の把握に加え、緊急時のオペレーション体制の見直しを要請し、会場内でのトラブル防止対策についての協議を関係機関と重ねております。

痴漢は犯罪行為であり、到底許される行為ではございません。会場内にて、痴漢または痴漢を疑われるような行為が見受けられた場合には主催者を介し、警察機関への全面協力を致します」

などと声明を発表した。

バンドの声明を読んだ女性は

「私はファンですが、礼賛のスタッフはもう少し何かできなかったのかな?と思うところもあります。今回の制作側にはもっと痴漢防止や被害対策を考えて、しっかり対応してほしいです。

今回のようなことが起きないよう改善してほしいです。『痴漢はダメ』というメッセージを発するバンドもいます。音楽業界全体がもっとよくなればと願っています」と話す。

川谷絵音が再度声明
『礼賛』川谷絵音が再度声明

キョードー側が声明
「痴漢行為は無かった」

一方で、ライブの運営を行った株式会社キョードー大阪と株式会社キョードー関西は公式サイトに連名で声明文を発表。同社で事実確認を行ったとし、

「当社は、被害を申告された方によるXへの投稿内容に事実との相違があることを、投稿時より確認しておりました。しかし、礼賛のファンであることや個人の発信であることを考慮し、静観しておりました。

本件については、当事者双方のご主張を伺うとともに、当日に居合わせた方々の目撃情報や、駆け付けた警察の対応を踏まえ、コンサート運営会社として誠実に対応いたしました」と言及。

キョードー大阪のアナウンス
キョードー側の声明文①

そのうえで、痴漢行為の有無について、「終演後、第三者の目撃者(お客様)に任意でご協力頂き、警察立ち合いのもとで痴漢行為と疑われる事象は認められないという証言が提示されました」と否定した。

最後に「なお、SNS上で誤った事実を記載・拡散することは、当社のみならず、アーティスト、会場、その他関係者の信用を大きく損なう行為となります。そのため、看過できない誤情報の投稿および拡散については、今後、投稿の削除を求めるとともに、投稿者ならびに拡散者に対して、厳重に抗議してまいります」と、抗議の意を示している。

キョードー大阪のアナウンス
キョードー側の声明文②

また、女性のX投稿内容にも触れ、「弊社が関係各位と確認した事実関係と相違する部分が多々ございます」とし、公式サイトに詳細な反論を掲載。

女性は怒りの反論

同社側からの声明発表を受け、ENCOUNT編集部は被害を訴える女性に再度取材した。女性は痴漢行為の有無について、

「警察の方からは『目撃者はいなかった』と聞いています。この目撃者というのは、(男性と一緒に来ていた)同行者の女性なのかなと思います。もしそうであればおかしいと感じました。

それに、後日に話を聞けたとしても、ライブに集中している第三者の言葉だけをうのみにして、なかったと断言するのはおかしいです」

と、自身の見解を示した。

女性は怒りの反論
痴漢被害を訴える女性は怒りの反論

また、同社側は、女性が投稿で

「犯人の言い分としては『胸触られたと思ったんなら思った時に声出せや』『オレは礼賛楽しみに来てんだから会場に戻せ』等」と書き込んだことについて、「当該の発言はなかった」と指摘している。

これに対して女性は、被害後にライブ会場から出た際、その途中から警察到着まで一部を録音していたことを明かし、「『思った時に声を出せ』などの発言は心に残っていて記憶しています。なかったということはありえないです」と訴える。

女性は同社側とやりとりできる状況にあるが、同社からは、後日になってから事実確認の連絡はなかったという。

[via:ENCOUNT]
https://encount.press/archives/768928/

その後、被害を訴えていた女性は事件化や訴訟を断念。批判も相次ぎ、21日までにXアカウントを削除した。

痴漢の被害届や訴訟を断念
痴漢の被害届や訴訟を断念

キョードー大阪
引用&補足説明

※現在は削除済み
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明
キョードー大阪の引用&補足説明

キョードー側の不適切な対応

女性の主張と、キョードー側の認識との「具体的な相違点」について、X投稿のスクリーンショットを並べつつ、「補足説明」と題して反論した。

これらを読むと、あくまでキョードー側は「痴漢=犯罪行為」ではなく、約款で定めている「当事者間で解決すべきトラブル」であったというスタンスで一貫しているようだ。《中略》

それぞれのスクショ画像には、まるで添削するかのように、企業側の見解が挿入されている。外形的には「一般客のSNS投稿を晒しあげる」ような見せ方になっている点は、新たな火種となるおそれがあるだろう。

任意で証言したとされる「第三者の目撃者(お客様)」の中立性や、どこまで現場で確認していたかが明確でない点も、不安定な読後感を残す。

女性がスタッフから言われたと主張する内容について、「該当の発言はなかった」と連発しているところも気になる。

これは「文言」として存在しなかったのか、「趣旨」としても存在しなかったのか。また、それはどのような方法で確認したのか。

客席外のやりとりは「第三者の目撃者」の証言では確認しづらく、別の物証があったということなのだろうか。そのあたりの解像度が粗いことも、読者のツッコミどころを生んでいる。

当事者不在の謝罪

そして、もっとも印象を左右すると感じるのが、キョードー側が「今回の対応について適切さを欠いたとのご批判を受け、不快な思いをされた方がいらっしゃったこと」を謝罪した点だ。

これはあくまで、一連の経緯を見た人々に対して謝っている文章だ。

いちおう補足説明の部分では、「不快に感じさせる対応をとってしまい、誠に申し訳ございませんでした」と書かれているが、声明部分において投稿者の心情をくもうとする記述がなかったことは、どこか「当事者不在」に読み取れてしまう。

仮に事実無根なのだとしたら、公のイメージ悪化につながりかねないため、企業として徹底抗戦の構えをとるのは理解できる。しかし、そのファイティングポーズを、あえて誰もが閲覧可能な公式サイトで示す必要はあるのだろうか。

SNS時代のコミュニケーションでは、「気持ちに寄り添おうとしているか」が重要になる。

今回のように、第一報から全否定するのではなく、相手の心情に一定の配慮を見せることにより、誠実な第一印象を与えられる。

その点において、「礼賛」やメンバーは、誠意ある印象を与えた。それがむしろ、キョードー側の声明を「保身に走っている」と感じさせる要素にもなっている。

[via:東洋経済オンライン]
https://toyokeizai.net/articles/-/866454

キョードー大阪「引用元の消失」
キョードー大阪のポスト「引用元の消失」がトレンドワードに

添削反論を「引用元の消失」で削除

こうした中、キョードー大阪は22日、Xに改めて声明を発表した。

「3月16日(日)礼賛公演中の事実確認と対応についてご報告の投稿につきまして、引用元の消失ならびに不適切な引用方法であったため、当該投稿と弊社ホームページより削除しました」

今回の対応について、「被害を申告された方に寄り添うにはほど遠い印象を与える表現があった点に関して、被害を申告された方をはじめ、皆さまに深くお詫び申し上げますとともに、再発防止に努めてまいります」としている。

公式サイトに掲載した「3月16日(日)礼賛公演中の事実確認と対応についてご報告」とのお知らせページでも、被害を訴えていたユーザーの投稿を引用し、補足していた部分を削除した上で同様の追記を行っている。

SNSでは運営側の対応をきっかけに批判が過熱したのではとする指摘や、「引用元の消失」といった表現に疑問を持つ声が上がっている。

[via:J-CAST]
https://www.j-cast.com/2025/03/23502647.html

バンドの痴漢対策例

・BRAHMAN
バンドの痴漢対策

・キュウソネコカミ
「痴漢した奴は数年後に絶対死にます!」
痴漢した奴は数年後に絶対死にます
キュウソ以外にも、大阪府で行われる大規模な邦楽ロック・フェスティバル「OTODAMA 音泉魂」など、ライブ&コンサートプロモーターの「清水音泉」が主催・協賛するライブではたびたび使われており、「痴漢した奴はやはり数年後に死にます!!」「痴漢したやつは(わずか)数日後に(もれなく)死にます!」などのバージョンが存在する。

ネットの反応

・マジで対応がクソすぎる
・被害者を晒しあげw
・引用元の消失てw自然現象みたいに言うなて
・引用元の消失って…垢削除に追い込んでおいて「リンク切れちゃったので」みたいに言うのはやめたほうがいい。
・きちんと対応してくれないから誹謗中傷に耐えられなくて消したのでは。
・引用元の消失したからこの件は終わったとでも思ってるの?
・あれで逃げきっちゃうの?音楽業界それでいいの?
・痴漢を疑う事案でも「お客様同士のトラブル」として一切ノータッチってどうなの?
・この問題の一番ヤバいところは、女性が痴漢を訴えた後、キョードーは男性に注意をしただけで、そのまま会場に戻したんだよ。しかもよくあることって言ってるからね。
・痴漢があったとしても、無かったとしても、企業の対応としてありえないくらい酷い
・まともな会社なら事実がどうあれもっと中立のコメント出すよねえ
・ライブ観覧を途中で止めてまで訴えたのであれば、胸に何度も肘が当たっていたのは事実のような気がする。チケットなかなか取れないみたいだし。ただ、それが故意であったかどうかを判断するのは難しいよね。
・ライブ中の痴漢被害なんて証明できるわけない。
・バンドが痴漢対策に意識あっても主催や会場側がダメダメなの一番最悪だね
・念書を書かせたのが本当なら大阪府警も問題やろ
・不適切な引用云々とか謝罪よりも先に「引用元の消失」を挙げてくる辺り、どこまで行ってもヤバさが隠しきれてない
・情報隠蔽っぽく見えない?
・お詫びする必要があると思ったら、最初の投稿後にはできたでしょ?今更何言ってるの?もうご本人も垢消しした後で、誰に向けた謝罪してるんだよ。
・キョードー大阪、業者に金払ってツールで検索流ししているのが丸わかり。[アーティスト名]入れ忘れてるわw
・業者アカウント名が全部@jaで始まってるw


・キョードー大阪マジで腐ってんな…
・検索流しまで依頼して隠蔽してるのもサイコすぎる
・おかげで、「検索流し」「無断引用晒し」「悪魔の証明の断定」等、様々な悪事の手法を知ることができました。
・運営側の声明がだいぶヤクザだから川谷が慌ててフォローしてるw
・出演者側が引くほどの反社 さすが大阪や
・でもアカウント消したってことは?
・これで痴漢があったのかどうか真実は闇の中
・今回の被害者は妊婦さんだから、これ以上の騒ぎは体に障ると思って退いたんだろうと思う。
・「今回の事が事実か事実じゃないかはもうどうでもいいです」からのアカ消し逃亡は悪手すぎる
・Xでは被害者の方に暴言では収まらない酷い言葉を投げかける人が多数いる。

・痴漢は擁護され、被害者がバッシングされるってなんなの。
・キョードー大阪の対応は酷すぎてありえないと思うけど、被害を受けたと主張する女性の過去ポスト見て虚言と決めてか・かってるんだろうな
・被害者がヤバい人かも?って感じ
・痴漢を訴えた女性の狂言であった可能性が高いと見ている
・嘘松ばれしてアカウント消して逃亡で終わった話


・現場で対応したスタッフや警察官の「あぁこいつアレか…」って空気は想像付く
・礼賛痴漢の件被害者(とされてる人)のここ最近のポストがおかしいって意見はまあたしかにとは思うけど、それはそれとしてキョードー大阪の対応はヤバすぎるだろ
・被害者の言い分だけで…
・まぁ何にせよどちらかの言い分を一方的に信じるのではなく、事実確認が大事ですね…。
・第三者ではどちらの主張を信じるのも難しいし、危険。互いに譲れない部分あるのなら裁判で争うべき。

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2025/03/27 7:13

    ダメ呼び屋キョードーならこんなもんだろw

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事